夢をつなぐ―山崎直子の四〇八八日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784048850674
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

2010年4月5日午前6時21分スペースシャトル「ディスカバリー号」打ち上げ成功!!私は今、宇宙にいる!亡くなった女性宇宙飛行士の夢を女の子は受け継ごうと思った。それから24年、ついに夢が叶うときが来た。

目次

第1章 夢の第一歩
第2章 訓練開始、ハードなサバイバルトレーニング
第3章 突然襲ってきた不幸
第4章 ヒューストンでの訓練漬けの日々
第5章 最後の追い込みと一回休み
第6章 宇宙へ
エピローグ それでもこの世界は、すべて美しい

著者等紹介

山崎直子[ヤマザキナオコ]
1970年、千葉県松戸市生まれ。東京大学工学部航空学科卒業。同大学航空宇宙工学専攻修士課程を修了後、宇宙開発事業団(現JAXA)に勤務。99年2月に国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士候補者に選ばれる。2008年11月11日、スペースシャトル(STS‐131/19Aミッション)への搭乗が決定、10年4月5日から約15日間、宇宙へ飛行した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロ@いつも心に太陽を!

32
小さい頃から宇宙に対して憧れを持っていた山崎直子さんがどのように宇宙飛行士になって空へ飛び、そして宇宙での活動を経て地球へ戻ってきたのかまでを、女性としての生き方(結婚と出産)も含めて一緒に書き綴った一冊。素直な気持ちもさっくりとかかれていて全体的に読みやすい。今まで何冊か宇宙飛行士の方々の本は読んでいたから選抜試験に関しては知っている内容が多かったが、女性視点であるところがやはり違う。同性として興味深く読めた。うん、『宇宙兄弟』の伊藤せりかのモデルはきっと山崎さんに違いないよ!!2013/10/06

壱萬参仟縁

30
現役で東大に合格された優秀な人(20頁)。 宇宙飛行士のためには、 該博な知識、強靭な体力、 人文系の教養も、 命がけの水上訓練も経て、 ようやくなれる苛酷な職業とわかる(57頁他)。 子育てしながら、 夫子家庭や義父の葬式に駆け込み出席など、 多忙ぶりが垣間見える(71-72頁)。 89頁には英語が伝わらなかった悔しさが 書かれている。    2014/05/03

fukui42

8
読友さんの勧め。日本人二人目の女性飛行士にして、日本人最後のスペースシャトル搭乗宇宙飛行士の山崎さん。私は年齢もほぼ同じ。「999」や「ヤマト」が大好きで、いつか宇宙に行けるんだろうなと思っていた子供の頃。その夢をかなえるまでには、たくさんの試練。妻となり、母となり。でもその苦労はさらりと書かれていて、同じ女性として、山崎さんを尊敬したい。最後の方は、感動で涙が止まりませんでした。「宇宙兄弟」が好きなお子さんにも、是非読んでほしいです。2013/08/30

Yasuhiro

7
読みやすい本 宇宙飛行士 山崎さんの自伝 華々しいキャリアの中にも多くの苦悩が2018/04/20

きんつば

6
図書館本。平易な表現で書かれているので、とても読みやすく、変な技巧が無い分、ダイレクトに山崎さんの気持ちが伝わって来るように思います。2年越しの自由研究の結果に思わずうるっと来ました。2013/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/659542
  • ご注意事項