吾輩は主婦である〈上〉

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

吾輩は主婦である〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 316p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048737081
  • NDC分類 912.7
  • Cコード C0093

内容説明

専業主婦・矢名みどりは、学生時代から付き合っていた、矢名たかしと結婚。娘・まゆみと息子・じゅんが生まれ、幸せに暮らしていた。レコード会社に勤務するたかしは、いつかミュージカルの劇伴を作りたいという自分の夢を追うため、結婚14年目にして、会社を辞めてしまう。マンションのローンも残っていて、やりくりが大変なみどりは子供を連れて、たかしの実家である古本屋で姑のちよこと同居を始める。近所にはクリーニング屋の娘やす子など、ひとくせある主婦ばかり。一方、たかしは自らの意志とは裏腹に、郵便局長だった亡き夫のつてで、ちよこが勝手に履歴書を送りつけていた近所の郵便局に勤めることに。そんなある日、事件が起こった。家計簿のやりくりに集中しすぎて、お守りにしていた旧千円札の夏目漱石がみどりに乗り移ってしまったのだ。日々「我が輩」化していくみどりに矢名家は為す術もない。じゅんの作文を添削したあたりから、「我が輩」の創作欲に火がつき、主婦の日常を記録する「吾輩は主婦である」という小説を執筆することになる…。上巻は、家計のやりくりに悩む余り、夏目漱石が乗り移ってしまった主婦のみどりが、「吾輩は主婦である」という小説を「女性タブン」に連載するに至るまでを20話分まとめてお届けします。

著者等紹介

宮藤官九郎[クドウカンクロウ]
1970年7月19日、宮城県出身。91年大人計画に参加以降、役者として活躍すると共に、「ウーマンリブ」シリーズでは自ら作・演出を手掛け、パンクコントバンド「グループ魂」では、“暴動”の名前でギターを担当。テレビドラマ「池袋ウエストゲートパーク」「木更津キャッツアイ」「ロケット・ボーイ」「ぼくの魔法使い」「マンハッタンラブストーリー」「タイガー&ドラゴン」、映画『GO』『ピンポン』『アイデン&ティティ』『ゼブラーマン』『69 sixty nine』などの脚本の他、「リチャードホール」等バラエティの構成にも参加。『GO』で日本アカデミー賞優秀脚本賞他、「木更津キャッツアイ」で芸術選奨文部科学大臣新人賞、パルコ・プロデュース『鈍獣』で第49回岸田國士戯曲賞を受賞。また、初の長編映画監督作品となる『真夜中の弥次さん喜多さん』では2005年度新藤兼人賞金賞を受賞、「タイガー&ドラゴン」は第43回ギャラクシー大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にこにこ

3
ドラマを見ることができなかったから、と借りてみたが、シナリオってなんて読みにくいんんだろう。宮藤官九郎っぽい面白さはあるんだけど、誰のセリフなのかを切り替えて読むのに疲れて途中で挫折。映像を見る方針に切り替え。時間はたっぷりあるもんねー。2015/09/07

ふう

1
図書館本。『終りに見た街』のシナリオ本を検索していてたまたま見つけ、懐かしくて借りてみた。ぽっちゃりしていた時の由貴ちゃんとミッチーが夫婦役の、主婦に夏目漱石が乗り移ったというコメディー昼ドラ。シナリオって、こんなほぼセリフだけなんだ?もっとト書きがいっぱいあるかと思ってた。脚本家によるのかな(三谷幸喜ならト書きだらけだったりして)。2025/03/30

ミントン

0
宮藤さん、天才っ!2016/11/04

すー

0
また一味違うミッチーがw こんなドラマあったのか、知らなかった~。DVD化されてるんだろか。 (クドカン・磯山コンビの割にはいつものメンバーはいないようですが) 「雑誌・ダ・ヴィンチ」が「雑誌・レオナルド」で出てくるのとか、小さな笑いも多いw2013/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1180249
  • ご注意事項

最近チェックした商品