内容説明
’07年4月から9月に放送された第1期と、’10年4月から6月に放送された第2期の見どころをこの1冊に!気になるあの選手から、手に汗握ったあの試合、さらには水島監督や大人気声優陣の学校別インタビューまで、「おお振り」の魅力をぎゅぎゅっと凝縮してお届け。
目次
西浦高校
三星学園
桐青高校
崎玉高校
美丞大狭山高校
INTERVIEW
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
37
永遠に続きそうで一瞬のone summer、君とオレの出会った夏。何度となく背中を叩いてくれたその手を、強く握った日が始まりだった。僕らが一つ一つの夢を守り抜けるなら、夏空にした約束は100年後でも破れない。そうやってずっとずっと繋ぐ熱、学年を超えて、学校を超えて、夢見たあの場所へ。一日の終わり夜空の下。夕焼けも通り過ぎて明日また会えるかな。ふとした不安、白いシャツが街灯りの下に揺れる。なんだか嬉しくて夜が少し綺麗に見える。一緒に過ごせる三年間は、一度きりだから。だから本当にありがとう。あなたにありがとう2013/02/17
ひめありす@灯れ松明の火
34
夏で、高校野球のシーズンで、だからちょっと再燃しました。歴代のOPもEDもどれも好きだったので、思い出し口ずさみながら、あの映像にはこんな理由があったのか、と懐かしくなりました。声優さん達がみんな仲良しで楽しそう。友人曰くあれだけの面子が一堂に会するのは実は割と凄いのだとか。特にあっという間に終わってしまった崎玉高校がちゃんと仲良しになっている所や、狭山高校が一生懸命呂佳さんを庇ってる所など、なんだかちょっと嬉しくなるくらいです。そろそろ第三期出来そうだけれど、西浦高校があんまり戦ってないから難しいのかな2014/08/24
kat
3
再読。新刊発売前で、おお振りブーム再燃中(笑)2014/06/14
まゆゆ( *´꒳`*)੭⁾⁾
2
プロフィールから名場面から…かなりファンには堪らない一冊です。 下の方にある学校ごとの広告が面白かったです。2010/08/04
-
- 電子書籍
- コーセルテルの竜術士物語: 3 ZER…