[ポイント図解]管理会計の基本が面白いほどわかる本

個数:
  • 予約

[ポイント図解]管理会計の基本が面白いほどわかる本

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784048115636
  • Cコード C0034

出版社内容情報

管理会計とは「意思決定をするための会計」です。
会社や部門が
 ・新規事業をする
 ・設備投資する
 ・社員を増やす
などの際の資料を、財務会計の損益計算書などを
もとに作成します。
そしてその資料をもとに、経営者や責任者などが、
新規事業や設備投資の内容などについて
意思決定をするのです。

「会計」と聞くと経理の仕事と思われがちですが、
管理会計の知識は、キャリアアップにつながります。

限界利益や損益分岐点などの会社の数字がわかるようになり、
経営企画、生産(製造)、システム開発、営業、人事などの
あらゆる仕事(場面)において、
数字に裏付けされた提案や適切な判断ができるようになります。
すべてのビジネスパーソンが
身につけるべき知識でありスキルなのです。

本書は簿記の知識がない、まったくはじめての方にも
よくわかるように解説しています。
図解や活用例も豊富に掲載し、オールカラーです。

まず読んで管理会計の全体像をつかんでください。
本書にある知識・考え方がわかれば、
本格的な管理会計の学びにスムーズに入っていけます。

できるビジネスパーソンは、
優れた数字の感覚を持っています。
ぜひ本書で、管理会計の基本を学び、
管理会計を武器にしたビジネスをスタートしてください。


【目次】

管理会計は意思決定をするための会計
はじめに ・・・キャリアアップにつながる管理会計・・・

第1章 なぜ管理会計が必要なのか
第2章 管理会計は損益分岐点分析から学ぶ
第3章 変動損益計算書の効果的な活用法
第4章 資金管理の重要性をチェック
第5章 原価管理の必要性と活用法
第6章 短期的意思決定に活用できる考え方
第7章 戦略的意思決定で必要な考え方

おわりに
索引

最近チェックした商品