内容説明
いまや夜の歌舞伎町で最も有名な中国人となった元祖「案内人」、李小牧。だが、注目を浴びるようになった現在でも案内人は危険と隣り合わせの人生を疾走し続ける。あらゆる欲望の聖地と化した歌舞伎町のバックストリートでいま何が起きているのか。真実はこの男の告白の中にある―。歌舞伎町最前線を克明に描く衝撃のノンフィクション。
目次
第1章 歌舞伎町ビル火災・その後
第2章 「パリジェンヌ事件」の真相
第3章 「中国エステ」
第4章 摘発の嵐
第5章 ギャンブル
第6章 深〓(せん)
第7章 首まがり
第8章 大偉の叫び
著者等紹介
李小牧[リシャム]
1960年8月27日、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸新聞記者、貿易会社社員などを経て、88年、私費留学生として来日。歌舞伎町初の『中国人案内人』として独立、現在に至る。「案内人」稼業の一方で、中国のファッション誌『時装』の特派記者、在日中国人向けの新聞『僑報』の発行人なども務めた。05年5月には『歌舞伎町案内人』の中国語版が中国本土で発売されベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
DEE
8
ちょっと古いけど読み物としてはアウトローの感覚を少しだけ味わえる楽しさがある。 ただ、現実としては歌舞伎町は素人が深く関わらない方がいい街であることは間違いない。2022/01/05
演習家康くん
3
今回は初っ端から大ピンチ。最初の本から5年たっての出版で、その間に起きた歌舞伎町の事件の裏側のことや自分がどれだけダメな人間かをさらけ出している。それにしても大手マスコミってのはダメだ。無断で写真は転用するし、謝罪を求めれば逆に脅迫する。なんて脅迫したかって?簡単に言うとお前のことを警察に言うぞ!って。彼らは李さんが警察とも深い関係なのを知らないんだね。逆に突っ込まれて青くなってんだもの。李さんは大手テレビ局とあれからも戦っているのだろうか?映画の李さんはチューヤンはないわ。2013/10/12
りぃ
0
著者自身が言うように、「人間臭さ」は増しているかも。中国への「出張」のくだり、「からゆきさん」が健在なのかと思いきや……2010/04/26
-
- 電子書籍
- 千里眼探偵部(2)パークで謎解き!? …