エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 332p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047913943
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0398

出版社内容情報

古代ギリシアを発祥とし、心理学の洗礼を受けてより科学的に進化した性格タイプ論『エニアグラム』。その歴史、9つのタイプそれぞれの特徴、自己判定の可能な質問による所属タイプの決定などを盛り込んだ基礎編。

内容説明

古代ギリシアで生まれ、現代まで進化を続けた「エニアグラム」は、遺伝も国も性別も超え、生まれたときから持っている“ほんとうの性格”を9つに分けた性格タイプ論。落ち込んでしまったときの対処法から、それを切り抜ける方法まで、自分のもっているほんとうの性格を知りたいあなた、気になる人の性格を知りたいあなたにおくる、究極の性格判別テスト。

目次

第1部 内へと向かう旅(自分の性格タイプを見つける;古代のルーツと現代の研究;本質と性格)
第2部 エニアグラムの基本構造(三つの要素;ダイナミズム)
第3部 九つの性格タイプ(改革する人;助ける人;達成する人 ほか)

著者等紹介

リソ,ドン・リチャード[リソ,ドンリチャード][Riso,Don Richard]
エニアグラム・パーソナリティ・タイプ社社長。エニアグラム研究所共同創設者

ハドソン,ラス[ハドソン,ラス][Hudson,Russ]
エニアグラム・パーソナリティ・タイプ社専務取締役。エニアグラム研究所共同創設者。国際エニアグラム協会(IEA)元副会長

高岡よし子[タカオカヨシコ]
C+Fワークショップ代表。エニアグラム研究所・東京代表

マクリーン,ティム[マクリーン,ティム][McLean,Timothy]
C+Fワークショップ代表。エニアグラム研究所・東京代表。リソ&ハドソンの公認資格を取得
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

82
以前読んだエニアグラムがとても分かりやすかったので、この本も図書館にあったので借りてきました。基礎編となっているように、きちんとエニアグラムに取り組みたい人にはピッタリですね。ただ私は以前読んだ自分のタイプとは違うタイプになってしまい、どっちがあっているのか?混乱しています。息子の性格もまだそこまで分かっているわけではないので…でもやっぱり挑戦したい人かな?そのことを知れただけでも読んでよかったです。この本はカフェに行ったり美容室に行く時に持っていってじっくり読んだ方がいい気がします。2018/11/24

T K

23
6忠実な人で7のウイングを持つ良き友のようだ。常に不安と疑いを持つ。起こらな事に不安を持ちそれを脱する決断を自分で決めることを恐れ信頼できる人に委ねる。なんともギクリとしてしまう節があった。もう少し自分に自信を持ち世の中確実な正解はないので楽観的に決断し生きて行こうと思った。2015/10/21

ぼけみあん@ARIA6人娘さんが好き

9
著者の本は出版当時5冊出ていて、その最後の本著者の本。そのため色々と新しい研究も反映されていて、しかも分かりやすくまとまっている。著者の本の中では入門的な本に属すると思う。ただ残念なのは、著者の許可を得たとして、内容的に難しい箇所やエクササイズ部分を分割して、後日応用編を出すと訳者が言っていながら、予想通り「応用編」が出なかったこと。出版社の側でも(余程売れれば別だけど)最初から応用編を出す気が元々なかったのではと思っている。2014/09/19

Schwarzeon BLACKY

8
日本語で書かれたエニアグラムの本としては最も丁寧で詳しい本。日本では「9つの性格」という本が流行りましたが、この本は各タイプが何に囚われててその結果どのような行動をするのかメカニズムにまで踏み込んでいるので、自分のタイプだけでなく他のタイプの性格や行動原理を理解するのにも非常に役立つと思います。(恐らく私自身は5w6だと思われます…) なお原著の洋書も読みましたがほとんどこの本で内容は網羅していました(3つのサブタイプまで踏み込むには原著を読む必要がありますが…)2016/07/13

あもなか。

7
5、6年前にたぶん読んでる。5のウィングをもつタイプ6(守る人)でした。性格の類型論っていろいろあるけど、エニアグラムが一番当たってる気がする。でも、『エニアグラムのねらいは、「気づくこと」により、性格の自動的反応を止めること』だそうなので、「当たってる!」だけですまさないようにしないと(汗)2014/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/405567
  • ご注意事項

最近チェックした商品