出版社内容情報
「或る、バイト体験者の話をインタビューしてきてください」
新作の執筆依頼でバイト体験者たちに取材をしていく一人の作家。
電話をするだけ、差し入れを渡すだけ、映像のチェックをするだけ。
たったそれだけの業務内容なのに何かがおかしい。
アルバイト募集からはじまる恐怖体験を描いた
モキュメンタリーホラー登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yukaring
78
不気味で意味不明な7つのバイト。しかもやたらと時給が高い闇バイトのオカルト版的な募集とうっかり応募してしまった人々が体験する恐怖。臨場感あふれる語り口にゾッとするモキュメンタリーホラー。故人に電話して「本当に死んでますか?」と留守電に吹き込むだけで15万が貰える謎のバイト。もし折り返しあった時は…。他人の葬儀に参列するだけで4万も貰えるのはなぜなのか?自殺の名所にやってくる悩める人々に暖かいお茶とおにぎりを渡すバイト。一見良いことをしているようなのだが…。サクッと読めてじんわり怖い新感覚のホラーだった。2024/11/26
星群
71
初読み作家さん。いやぁ、人を怖がらせようという創意工夫が全面に発揮されてますな。まぁ、いまいち意味がわからないことと、わかり過ぎる恐怖が散在してました。久しぶりに、読書して恐怖を感じたかもしれません。っても、結局はヒトコワものですかね。募集5の自殺防止と募集1の留守電は鳥肌ものでした。あと、募集2の家出少女の保護も怖かった。2025/09/03
のりすけ
54
デカ文字でありがとう。老眼に優しい…ああっ、ちっちゃなっとるがな!ハズキルーペを持てぃ!今流行のモキュホラ。酷評が多いですが、私は好き。「めをありがとう」と「くろくなります」が好き~。めはあげたくないですぅ。2025/02/28
misa*
41
モキュメンタリーホラー作品好きだから、読んでみたいと思っていた一冊。いろいろな闇バイト的なものが登場するんだけど、そんな怖い!って程でもなく、気味悪さだけが残るかな。サクサク読めてすぐ終わっちゃった。2025/04/01
チャッピー
40
持ち主が死んでいる電話にメッセージ入れる、夜中にお花をお供えする、知らない人の葬儀に参加するなどなど「何のために?」と聞きたくなるバイト。特殊詐欺の片棒担ぐよりかはこっちのほうがいいか、高額だし…と手を出したくなるけど、イヤ~~~な目に遭うこと請け合い。実際の体験レポート的なのを集めたかのような作りで大きな字や縦書き、横書き、携帯の画面など実話っぽく作られている。■■■橋管理事務所、ヤバいわぁ。2025/03/18
-
- 和書
- 牧口常三郎の教師論