- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ハルタC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ささきち
12
母親の死んだ原因は事故というのがわかったけど、なぜあの家にいたのかや夜中に窓から会いに来たのかが気になりますね。瑛二が殺しはしたけど事故だと知ったダリだが復讐は止まらないのだが、ネタ話で終わったかと思っていたサリーとの恋が実はダリの変装だったことがバレてしまい2人の間に亀裂が入り家出をして1人になってしまう。1人だけでもということだが2人で1人を演じてきたせいか1人だと半人前になるんだな~という感じだったけどミギを捨てる!からの最後の事故。半身を捨てるなんてできないわけだが代わりに倒れた瑛二はどうなるのか2023/12/12
はちこ
9
これは真実?だとしたら瑛二くんもあまりにも可哀想すぎない…?それでも復讐一択になるのは幼さゆえか、今更もう引くに引けないからなのか、本人もまだわかっていないだろうけど。しょーもない「私可愛いでしょ?褒めて褒めて♡お披露目会」が主題の巷に蔓延るハロウィン仮装に飽きてたのでこういうのなら楽しそう。あと効果音でめちゃくちゃ遊んでます。サスペンスな字体で(笑)2023/08/31
cithara
9
ダリに与えられた吸血モスキートの仮装が可笑しすぎる! お母さんのチアガール風衣装も地味ながら可笑しい。会場に血を吐き散らすダリにお母さんがつぶやく「Oh バッドボーイ」に吹き出してしまった。どこまでアメリカナイズしようというのか? 「一人前ビーバー」は初期に出てきたアイツでしょ? あの小生意気なガキ。一条瑛二君の吟遊詩人の仮装はなんかズルいと思う... 「あえて引くことでイマジネーションという衣装を身につけたーー!!」って本当ズルいでしょ。一体玉座に何が仕組まれていたのか? 何度読み返しても分からない。2020/12/21
猪子
6
久しぶりに読んだらサリーちゃんのこと全然覚えてなかった。2022/04/30
わち ⊱^>ω<^⊰ฅ
5
ええ… 何この思わぬ展開。 最終的にはハニートラップに催眠術w 復讐は成功か!?2020/11/03