- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ビームC
出版社内容情報
女が野球をすることに、まだ世間があまり興味を示さなかった頃。
リトルリーグで男子に交じりエースを務めるほどの圧倒的な才能を持った草吹恵と、女性離れした体力を誇るスラッガー結城愛。ふたりの“めぐみ”は、ともに大好きな白球を追って、青春のすべてをグラウンドに懸けることを誓う。
その出逢いは、女性にとっての野球の未来を、世界を変えるほどの、大いなるストーリーの始まり。
『銃座のウルナ』で第21回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した鬼才・伊図透が挑む、真っ向勝負のガールズ・ベースボール・ロマン、満を持してのスタート。
※“(go for) all the marbles”は「いちかばちかやってみる」「すべてを懸ける」の意。
月刊コミックビーム連載『全速力の。』改題
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐうぐう
23
伊図透の漫画を読むと「刹那」という言葉をいつも感じる。この時間は永遠には続かない。永遠どころか、とても短く儚い時間であることを、彼女達は知っている。だから、その刹那の時を彼女達は懸命に生きようとする。しかしその懸命さは、やがて未来を約束するだろうことを、伊図透は信じているのだ。白球を追う彼女達の姿に胸打たれるのは、きっとそういう理由からだ。早くも、傑作の予感しかしない。2022/08/14
もだんたいむす
7
ストーリーは単純明快な感じでマイナースポーツである女子野球に青春を捧げる女の子たちの話なんだが、野球をする女の子がものすごくキラキラと美しく描かれていてすごい。あと、最後のキャッチーの言葉がものすごく良かった。2022/08/12
さとさとし
2
戦争SFジェンダー漫画の銃座のウルザの作者が、圧倒的な男社会のスポーツ野球をテーマに女子野球選手を描くオール・ザ・マーブルズ。主人公は男子部員に混じり野球部に所属している女子中学生。女子で野球を続けても未来はないと考え中学で野球を辞めるつもりだったが、最後の記念にと受験した全日本女子野球代表選考会で出会った、同い年凄い選手に気持ちを動かされる。女子野球選手の難しさ、女子通しの楽しいやりとりに加え、やはり王道のスポーツものならではの熱さもあって、楽しめる作品。ただ、SFと野球の両方に興味ある人少ないのでは?2024/03/27
santiago
1
「こうして野球ができる機会なんて次いつあるかわからない 3年間を1秒だって無駄にしたくない」2023/05/27
ReiOdaira
1
ザワさんズ。桜かっけえ。2023/12/16
-
- 和書
- うたわない女はいない
-
- 和書
- 黒き川 ビームコミックス