日本人が世界一になるためのサッカーゆるトレーニング55

電子版価格
¥1,496
  • 電書あり

日本人が世界一になるためのサッカーゆるトレーニング55

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784047318007
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

真のフィジカルを鍛える!!

「ワールドカップで優勝する」
2014年ブラジル大会前にそう宣言する選手たちもいた。「もしかしたら」「奇跡が起これば」…応援する我々はどこかで期待をしていた。結果は・・・。
大会後、
「フィジカルだけは今すぐどうにか出来るものではない」と日本サッカー協会は総括した。
始まる前から「勝てない部分」を認めた発言だ。しかし本当にそれは「仕方ない」こととして世界一になれるのだろうか?
世界には近づいたけれど、でも頂点には程遠い、それを実感しただけの大会に終わった。
このまま次の大会もその次の大会も、「フィジカルは仕方ない」まま挑むのだろうか?
本書は、日本人が根本的に抱える身体の使い方の問題、鍛え方の問題、それ以前のトレーニングに対する誤解・・・・。
著者高岡英夫は運動科学者。本書では、著者がこれまで長年にわたって研究してきた日本人の身体的な問題を具体的な例を挙げて解説。
メッシやクリスティアーノ・ロナウド、ネイマールらにあって日本人にないもの。それらを「裏転子(ハムストリングス)」「腸腰筋(インナーマッスル)」「球軸(センター)」「ゆるむ」などいくつかのキーワードで解説し、それを克服するための具体的な正しいトレーニング法(サッカーゆるトレーニング)を伝授。

内容説明

真のフィジカルを鍛える!!身体をゆるめる、センター・球軸を通す、ハムストリングスと腸腰筋を使いこなす。これまでの視点で欠けていた、まったく新しいトレーニング法。

目次

第1章 「もも前派」からの脱却―ハムストリングスを使いこなせ
第2章 「低重心」から「高重心」へ―ゆるみ度とセンターが世界レベルへのカギ
第3章 ゆる体操―世界のトップ選手と同レベルまでゆるむためのトレーニング(腰モゾ(寝)
すねプラ(寝) ほか)
第4章 ゆる筋トレ―世界のトップ選手になるための新しい筋力トレーニング(クロス腹筋;へそ見腹筋 ほか)
第5章 より実践的なトレーニング―ボールを使ったトレーニングとセンターのトレーニング(ウナ刻印;棒上軸乗芯 ほか)

著者等紹介

高岡英夫[タカオカヒデオ]
運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長・推進委員。東京大学卒業後、同大学大学院教育学研究科を修了。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。オリンピック選手、企業経営者、芸術家等を指導しながら、年齢・性別を問わず幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」「ゆる呼吸法」「ゆる筋トレ」「ゆるケアサイズ」などを開発

松井浩[マツイヒロシ]
早稲田大学第一文学部在学中から、フリーランスとして仕事を始め、1986年から3年間『週刊文春』記者。’89年から3年間タイで一休み。帰国後、雑誌『Number』で連載を始めたのをきっかけに取材対象をスポーツ中心にする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんしん

4
高岡先生が、ゆるトレーニングを本気で深く伝えようとしているのが実感できた。 身体のトレーニングは、外側から同じように見えても、細かい部分の使い方、意識の使い方によって、まったく効果が違ったり逆効果にもなる。 僕自身は著者の高岡先生の講座に参加して、本に書かれていることの更に深い部分まで習ったりしているけれど、本で伝えられる限界に挑戦しているのではないかなと思った。 日々のトレーニングをまだ何十倍も深い丁寧にやろう。2015/10/10

じゃんし

2
日本のサッカーを世界一にしたいという高岡先生の思いが、ひしひしと伝わってきます。書籍では初公開のトレーニングが数多く収録されてるにも関わらず、この価格は安すぎるほどです。もちろん、サッカー以外の分野への応用も十分可能です。2015/10/01

すずきゆうた

1
以前から読んでみたかった1冊。実践して1か月。効果はよくわからないが、身体は軽くなった気がする。身体の使い方がいかに大切であるか伝えてくれている。2016/03/09

egu

1
さらっと立ち読み程度で目を通しました。突き詰めれば身体の動かし方の行き当たるのですが、個人的にサッカーという競技のプレーモデルを本当に理解してるのか?あくまでも理想論を振りかざしてるのではないかと思います。緩むこと=リラックスすることで競技としても良い結果が付いてくるのは明白だと思いますが、日本のレベルを考えるとそれよりももっと優先順位が違ってくるのではないかと感じてます。ゆる体操のほか筋トレなど・・・ボールの蹴り方、これまでの著者の本にはない少しだけ突っ込んだ内容です。2015/10/17

ほんのみちを

0
ゆる体操を基にした、具体的なトレーニング本。2019/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9869458
  • ご注意事項