内容説明
ぶよぶよお肉ががっつり落ちて、スリム美人。
目次
1 足のチカラで下半身すっきり(足裏から育てる;足首を育てる;太ももを育てる;股関節を育てる)
2 手のチカラで上半身すっきり(手を育てる;背中を育てる;二の腕を育てる;首を育てる)
3 おなかのチカラで生まれ変わる(おなかを育てる;骨盤まわりを育てる)
4 ちゃんと育ちましたか?
あぶらみスナップ
著者等紹介
菊池和子[キクチカズコ]
1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始、社会体育の指導にあたる。川崎を本部とし、東京(四谷、自由ヶ丘)・神奈川(戸塚、あざみ野、二俣川、港南台)の直営教室のほか、首都圏・関西のカルチャースクールにも教室を持つ。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌取材、全国講演、著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
48
あぶら身という表現がグサッと来ますよね。笑 でも体操もあまり無理なく、注釈も普通のエクササイズ本より(わたし的には)分かりやすくかつクスッと来る感じで面白かったです!こういう地道なのを見ると「無理だよー」と思ってすぐ投げ出すことが多いんですが(笑)、これは、続けてみたい!気持ち良さそう!と思えます^^モチベーションの保たせ方が女性向きです。2018/08/26
馨
32
漫画でわかりやすいです。体に蓄積したあぶら身が怖すぎます。L字に座ることすらいつの間にかきついと思える行為になるなんて知りませんでした。毎日の筋トレのモチベーションアップに役立ちました。2018/11/01
assam2005
29
若かった頃はなんともなかったのに、最近気づいた「L字座りがしんどい」。長時間背筋伸ばして長座ができない。…筋肉がなくなっているから、だったのですね…。( ̄▽ ̄;)曲がる背中に出るお腹。ただ座ってるだけなのに結構筋肉使うのならちょっとチャレンジ。他にもいろんな運動が紹介されていますが、それほどハードな動きではないので、試してみようかなと思えます。そして、何よりも今まで使っていなかったことがよくわかる。太もも~股関節~お尻のあたりのあぶら身(タルタル)が気になります。2019/02/18
モミ
18
あぶら身を落としたくて読みました。 でもこれを見て「トレーニングしよう!」というモチベーションは全く上がらず… 2019/10/27
boo
12
立ち読みです。わかりやすくて簡単な体操ばかりでした。手と足の指を動かすことを意識して生活!気をつけます!!2019/01/21
-
- 和書
- 誰もが別れる一日