内容説明
失敗と笑いのゴルフ初めて日記。1000万人のゴルファーお待たせしました。ゴルフブログで大人気のA子初コミックエッセイ。
著者等紹介
A子[エーコ]
主婦ゴルファー兼イラストレーター。2006年日本ブログ大賞ホビー賞受賞。9年前の結婚を機に、ゴルフと初めて出会い、シングルの腕前を持つ夫の愛情こもるスパルタ特訓に練習場で何度も泣き笑いしながら、4年後にスコア90を切る。ベストスコア84(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵具巻
1
文京区立真砂図書館で借りました。2015/04/30
霜月うまれ
1
面白い!ほぼ全て共感できる。動画撮影でフォームより自分の体型が一番最初に気になる所や打ちっぱなしの空気の飲まれる所やコースに出る前は練習より服装に悩んだり日焼け止めが途中で面倒になったり…いちいち共感。 ゴルフのために自主基礎錬とメモをこまめにとる所はとても尊敬します。 そしてA子さんはゴルフで体がシェイプされたそうなので、尚更モチベーションアップになりました。 素朴な疑問だったことにも触れられていたのがとても参考になります。 最後の旦那さんの挨拶には相当笑いました。2013/10/10
dell92
0
現在「週刊パーゴルフ」でも連載中でもあるブロガー出身のイラストレーターA子さんの新刊です。 ワシは今まで彼女の処女作「燃える妻のゴルフ狂時代」や藤井誠プロの本でA子さんがイラストの「かわいい子にはゴルフをさせよ!気持のいい子に育つ9歳からのプロレッスン」の書評を書いていますが、 前2作同様今回も買わず立ち読みです。すんません。(笑) この本では彼女はかなりゴルフ雑誌等で仕事の経験を積んだようで、 落ち着きと余裕が感じられるような雰囲気を感じさせて安心感がありますね。 決して上手いわけではない独特な2012/03/25
Mao
0
ゴルフって、お金と時間の有る人じゃないとできないなあと、改めて思いました2012/01/26
kenter
0
ゴルフは年に一回くらいしかやらないんですが、たのしい本でした。マンガですけどね、始めた頃の戸惑いを思い出します。これから始める人はもちろん、初心者や、ほかのスポーツが好きなひと、暖かい気持ちになりたい人、みなさんにおすすめです。お正月にのんびり読めてよかったです。2012/01/01
-
- 和書
- 京都の意匠 紅葉