- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA カドカワCエース
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
22
再読。B3グフは歴戦の勇士御用達。なんでこんなに画になるの?2014/12/04
Tenouji
18
気軽に読み始めたんだけど、いやはや、かなり面白かったw。ギレンとキシリアの確執に、ジオンズムダイクンの思想を受け継ぐ者達の反乱をはめ込むことで、シャアの正体につなげると…良くできてるなぁ、この話し。ちょっと、複雑だけどw。2019/03/31
餅屋
6
シリーズ4冊目、表紙はグフ・カスタム▲サイド3激震!暗殺計画最後の日‼▼サスペンス調から一転…『日本のいちばん長い日』のはずが『226』のようなクーデーター劇に!更に『ニヴルヘイム』発動で、冷凍コロニーとは怖ろしや‼みなさま、ア・バオア・クーが陥落するとは…あまつさえザビ家壊滅も想像の埒外だったようで。やはりジオン優勢だったのか。オリジナル11であるお爺様の深謀は、続くのでした…。共和国が自治権を放棄した年『終戦20周年特別番組』に震えた。まさに『オトナのガンダム』でした♪F.S.S.だと⁉(2010年)2025/09/04
コリエル
6
ギレンの傍に仕えていなかったセシリアにこんな事情があったのか、と思わせる面白い物語だった。現時点ではifに過ぎないだろうが、正史として組み込む価値はあるのではないだろうか。コロニーの環境を利用したゲリラ作戦というのも面白い。ランス・ガーフィールド中尉はカッコいいパイロットだったので、ギレンの野望とかに登場させてほしいと思った。2012/01/30
みやしん
5
あの日のもう一つの戦場。誰とは言わないが、他のバンダイ御用達漫画家に比べれば雲泥の差のハイレベルな作画・構成・情熱。これが今の若者読者に響かないとは本気で残念であり、仕方なくも現実は無情だ。本作の構想の中におそらくMS-Xの復権がどこかにあったのではないだろうか。ならばMS12も出た事だし、MS09のポジションはMS10であって欲しかった。それだけMS17の活躍が華々しい。老獪な男達と、そこを手玉に取る女達の信念を賭けたハードボイルドストーリーが巧みだった。最後の最後でまさかの…