- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 角川oneテーマ21
内容説明
子供一人ひとりが自ら才能を発見し、独立心を身につける「学び」の場があった…。特別認可学校(チャータースクール)とは何か?湘南などで始まった『日本版チャータースクール』の最新事情を紹介。
目次
第1章 アメリカのチャータースクール事情
第2章 夢の学校をつくる人々
第3章 夢の実践と改革
第4章 実践の継続
第5章 広がる学校づくり運動
第6章 ついに政治も動き始めた
第7章 よりよき「日本型チャータースクール制度」をめざして
著者等紹介
天野一哉[アマノカズヤ]
1962年、京都市東山区(現・山科区)で生まれ、滋賀県大津市で育つ。滋賀県の公立高校を中途退学し、スイミングスクールのインストラクターとなる。1981年に大学入学資格検定(大検)に合格し、1983年、早稲田大学第二文学部に入学。1984年、第一文学部に転部し、1988年、史学科東洋史専修を卒業。1992年、中華人民共和国中央戯劇学院に留学。学習塾、予備校、大学の非常勤講師を経て、現在、フリーのジャーナリスト。『週刊金曜日』『アエラ』に「教育」問題、中国関連の記事を執筆。昭文社の中国旅行ガイドブックを執筆。ダイヤモンド社、ダイヤモンド・フリードマン社の書籍、雑誌にビジネス関連記事を執筆
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- PARIS TONKAR