角川選書<br> 魔除けの民俗学―家・道具・災害の俗信

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

角川選書
魔除けの民俗学―家・道具・災害の俗信

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047036796
  • NDC分類 387
  • Cコード C0339

内容説明

「異常豊漁は地震の前兆」「庭の南天は災いを避ける」―。わたしたちの身辺でとりざたされる俗信には、災厄の予兆を感知し、日々の不安を除く生活の知と技がこめられている。さりげない日常に息づく、庶民の想像力と心のくせが凝縮した言い伝えといえるだろう。家屋敷、生活道具、自然災害にまつわる膨大な俗信資料を整理し、悪霊・境界・流言などについて、伝承の背後に広がる民俗世界とその意味をさぐる。

目次

1 家屋敷と俗信(生死と境界の空間―屋根と床下;植物と家の盛衰―庭木の吉凶;他界への出入り口―井戸)
2 生活道具と俗信(人生の節目を表象―箒;祓う・拒む・鎮める―箕;禁忌と魔除けの呪具―鍋;欺く・招く・乞う―柄杓)
3 災害と俗信(地震と唱え言;幕末土佐の人と動物―『真覚寺日記』から)

著者等紹介

常光徹[ツネミツトオル]
1948年、高知県生まれ。國學院大学卒業。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。博士(民俗学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミエル

20
魔除けにフューチャーした民俗学本。住居、道具に纏わる様々なパーツ、様々な地域の慣習を紹介する形式。そのためまとまりが悪く雑多な印象は否めない。でも取っ掛りとしては良いのかも。祖父母の言ってたあの謎のタブーに関する文言ってなんの意味だったんだ?の答え探しにはなるかも。死人が生き返らないように刃物を置いたり箒を逆さにしたり、現代までちゃんと残ってる謎の風習の意味がわかるかも。2020/03/20

じじちょん

6
俗信に焦点をあて、著者がこれまで発表したものに書き下ろしを付け加え、編集しなおした本。 家屋、植木、ザルや鍋など生活道具にまつわる「迷信」と言われるものがつぶさに収録されている。理由を問うと、予想される結末が簡単にあるだけ、というのはどの地方も似ているなと思った。ありえない事でも、当時はそれで筋が通っており、一定数は信じて伝承されていたんだな、と。 迷信に惑わされる状況を冷静に見る人もいた、という記述があり興味深かった。2019/12/09

えびちり

5
積読本消化中。俗信、まじないが各地方ごとの特色を持って紹介されていて、おもしろい。禁忌が地方によって逆になっていたり、今まで見過ごしていた事柄も「ああそうか」と思い当たるまじないであることもあり、それを拾い上げるだけでもわくわくしました。語呂合わせというよりそれは親父ギャグでは…と少し遠い目になったりもして、興味深く読みました。現代まで残るにはそれなりの理由があるのですね。2023/07/05

メイロング

5
タイトルだけで面白さ確定。新書より少しガチめ。こうやって全国の俗信を並べてみると、めんどくさくて家は建てられないし木も植えられない。どうしてこんな俗信が生まれたのかをほどいていくと、妖怪の発生までほどけていって、その本質が消失してしまう気がしてさびしい。ところでルンバとかスマートスピーカーに俗信って生まれるんですかね。井上静照さんのTwitterをフォローしたい。2019/08/17

たろーたん

4
人間というのは、ただのモノに様々な意味を付与する生き物なのだな、と読んで思った。屋根、縁側、床下と様々な意味を持たせる。屋根の上に像を乗せたりするし、屋根の上で烏が鳴くのは凶兆とするのは全国共通らしい。また縁側からのモノの出し入れをすることを嫌う所は多く、一生帰ってこれないや死霊との縁切りの機能を持たせられる。印象に残った魔除け道具は「箒」だ。履き出すや追い出すという意味があるらしく、出産のときに使ったり、死者に使ったりできるらしい。2023/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13971445
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。