内容説明
本書は季語として定着している、季節感のあふれる重要な祭・行事をとりあげてその背景を探り、日本人の生活感・宗教観を浮き彫りにした「祭の歳時記」。
目次
新年(初詣;若水;七種;左義長;鷽替)
春(初午;針供養;雛祭;修二会;涅槃会;西行忌;彼岸会;万愚節;灌仏会;梅若忌;磯遊び;磯開き)
夏(端午;田植;更衣;納涼;四万六千日;李子祭;夏越)
秋(七夕;孟蘭盆会;大文字;地蔵盆;八朔;風の盆;重陽;月見;紅葉狩)
冬(亥の子;恵比寿講;七五三;酉の市;顔見世;煤払;冬至;餅搗き;追儺)
-
- 電子書籍
- 海の教科書 波の不思議から海洋大循環ま…