MFブックス<br> 未開の森を開拓して、理想の暮らし始めます〈1〉―用済みだと追放された先は前世で良く知る場所だった

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

MFブックス
未開の森を開拓して、理想の暮らし始めます〈1〉―用済みだと追放された先は前世で良く知る場所だった

  • ウェブストアに62冊在庫がございます。(2025年07月31日 07時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046848109
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

武力至上主義のエオニス侯爵家で養子となったクラインは、生産職(クラフター)スキルを授かったことで酷い扱いを受けていた。そして、15歳の誕生日の日、とうとう未開の森へ追放されてしまう。
鬱蒼と茂る森を前にしたクラインは、この森が前世でやり込んだゲームに出てくるスケアグロウ大森林だと突然思い出し、散々ゴミスキルだと罵られ虐げられてきたスキルが、実はなんでも作れてしまうS級スキルであることも思い出す。クラインはゲーム知識とスキルを使ってこの場所に理想の国を作ることを決意し、意気揚々と森の中へ入っていく。
森で出会った猫竜のモチと共に着々と開拓を進めていくクラインだが、味気ない食事を何とかすべく近くの街へ買い出しに向かう。そこで知り合ったソロ冒険者のイリスと共に買い物を終え拠点へ戻ると――!?

内容説明

武力至上主義のエオニス侯爵家で養子となったクラインは、生産職スキルを授かったことで酷い扱いを受け、とうとう十五歳の誕生日に未開の森へ追放されてしまう。鬱蒼と茂る森を前にしたクラインは、この森が前世でやり込んだゲームに出てくるスケアグロウ大森林だと思い出し、散々ゴミスキルだと罵られ虐げられてきたスキルが、実はなんでも作れてしまうS級スキルであることも思い出す。クラインはゲーム知識とスキルを使ってこの場所に理想の国を作ることを決意し、意気揚々と森の中へ入っていく。森で出会った猫竜のモチと共に着々と開拓を進めていくクラインは、森近くの街で暮らすソロ冒険者のイリスと共に快適で理想の生活を手に入れるため、洗濯機にお風呂と次々クラフトを始める!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

菊地

1
追放先で、ゴミスキルと言われていたスキルを使って新しい暮らしを始める話。 んー、「養子」になって追放されるまでの流れに違和感があるかな。 親戚でもない孤児院の子供をスキル判明前に貴族が養子に貰う理由がよくわらない。スキルが判明した後に冷遇する位なら、有用スキルや未知のスキルが発現した子供を養子に貰えばいいのでは……? そういう導入部分で釈然とせず、イマイチ入っていけなかった。 この設定なら、実の子供にするか、親戚の子供にでもした方がいいと思うな。2025/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22604745
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品