私がシングルファザーになった日

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

私がシングルファザーになった日

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 09時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046815996
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

それは突然の出来事だった。
ドンッ…という大きな音で目が覚め、音の方を向くとベッドで隣に寝ていたはずの妻の姿が見えない。
慌てて飛び起き妻の様子を見ると、意識がない。僕らの生活はその日から一変した。
「突然いなくなったら、ありがとうもごめんも言えない。当たり前の日々はどれほど幸せだったのか」
ある日突然大切な人を失い、シングルファーザーになったりゅーちゃんねるさんの苦悩や後悔、
のこされた幼い息子との日々を描いた実話コミックエッセイ。

内容説明

それは突然の出来事だった。ドンッ…という大きな音で目が覚め、音の方を向くとベッドで隣に寝ていたはずの妻の姿が見えない。慌てて飛び起き妻の様子を見ると、意識がない。僕らの生活はその日から一変した。「突然いなくなったら、ありがとうもごめんも言えない。当たり前の日々はどれほど幸せだったのか」ある日突然大切な人を失い、シングルファザーになった苦悩や後悔、残された幼い息子との日々を描いた実話コミックエッセイ。

目次

第1章 それは突然の出来事だった(崩れ落ちた日常;戻らない意識 ほか)
第2章 僕たちはこうして家族になった(生まれることが叶わなかった命;観音様になったはるちゃん ほか)
第3章 君は死んでしまったんか…(命の期限;葬儀屋頼まなあかんかの ほか)
第4章 残された者たちの悲しみ(きらきら星;義父の辛さ ほか)
第5章 それでも前を向いて歩いていく(シングルファザーの一日;パパ、いなくならんといて ほか)

著者等紹介

りゅーちゃんねる[リューチャンネル]
息子・そーちゃんを育てるシングルファザー。突然死した妻との出来事や息子との日常を綴ったYouTubeチャンネル「“シングルファザー”りゅーちゃんねる」が人気

きむらかずよ[キムラカズヨ]
イラストレーター。小学1年生の時にプレゼントされた漫画『うわさの姫子』に衝撃を受け、漫画やイラストを描くように。現在は3人の子育てをしながら、保育士としても奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

42
妻に先立たれた無口な男性の体験をコミカライズしたものです。彼の視点で基本描かれているんですが、義姉さんは数か月前に夫にも先立たれており、なんとお辛かったことだろうか、と…。お父様がご遺体を膝枕しておうちに連れて帰り、お通夜を長引かせるエピソードに号泣してしまいました。うち一人娘なので…。毎日を大切にしよう、と思えるエッセイです。ご家族が幸せに過ごされていますように…。2023/09/15

カッパ

9
とにかくせつない。4歳の子どもをのこして亡くなるのはなんとつらかったろう。たまたまだけど妻の親が家族が温かくてよかった。シングルファザーだけど孤独でなくてよかった。そんなふうに思った。2024/10/23

須戸

5
誰がいつ亡くなるかは誰にもわからないが、絶対に避けては通れないことであるし、残された側はその後も生きなければならない。だから、このようなことは、どこでも起こり得ることだと思う。どうしたら乗り越えられるかは人によっても異なるだろうし、どんなに頑張っても乗り越えられない場合もあるから難しい問題だと感じた。著者と同じ経験はしたことがないが、あとがきの「経験したことのないとこの想いはなかなかわかりづらいと思います。【普通の日常】がいかに貴重なものか」という言葉には、【普通の日常】がわからない身としては完全に同意。2022/07/24

emtb

5
ある日突然意識を失った妻。回復することを信じて疑わない家族。看護師の姉だけがもう助からないことがわかっていた。お姉さん、辛かっただろうな。自身の夫を交通事故で亡くしたばかりで妹まで亡くしてしまう。両親の苦しみも子を持つ親としてわかるだろうし、看護師としての客観性もありながら誰にも言えず、このお姉さんが一番辛かったのではないだろうか。辛さに順番なんかないかもしれないが。「経験したことがないとこの想いはなかなかわかりづらい」という言葉が全てだと思う。読めばそうまくんが愛されて育っていることが伝わると思う。2022/07/22

サクラ

4
何度も目がウルウルしちゃいました。私ごときに何が言えるのでしょう。2022/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19778701
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品