出版社内容情報
「産後クライシス」とは、産後における育児や家事をめぐる夫婦および家族間の崩壊の危機の総称。この危機やすれ違いはなぜ起こるのか、またどうやったら乗り越えられるのかを、夫婦問題の研究家である著者が解説。
内容説明
セックスレス、浮気、離婚…。妻と夫のすれ違いは産んだ後から始まっていた!!夫婦の実例を挙げて危機を迎えてしまう理由と、対処方法について詳述。
目次
第1章 実例・これが産後クライシス!(なぜウチの夫は「イクメン」ではないの?;妊娠・出産の苦しみがわからない夫 ほか)
第2章 なぜ、産後にクライシス?(「産後ブルー」よりも怖いクライシス;離婚の原因の半分は産後クライシス? ほか)
第3章 産後クライシスを予防する技術(自分が幸せな家庭を築くという覚悟を持つ;まずは「べき」を捨てなさい ほか)
第4章 産後クライシスから幸せを取り戻すために(「母親になって一人前」と思うことをやめる;育児や家事は分業制が基本。でも週に一度はお休みを ほか)
著者等紹介
岡野あつこ[オカノアツコ]
夫婦問題研究家/ライフアップカウンセラー。株式会社カラットクラブ代表取締役社長。NPO法人日本家族問題相談連盟理事長。一般社団法人国際ウェルマッチプランナー協会理事長。立命館大学産業社会学部卒業、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科博士課程前期課程修了。結婚後、専業主婦になるものの、夫の度重なる浮気が発覚。36歳で慰謝料ゼロで離婚。91年に離婚相談事業をおこなう「株式会社カラットクラブ」を設立し、自身が校長を務める「離婚カウンセラー養成講座」、TV、雑誌、各種セミナー、講演でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ツキノ
織川 希
MOCCO
りりあん
ひとひら