第三の産業革命―経済と労働の変化

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

第三の産業革命―経済と労働の変化

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 12時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 275p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046538901
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0304

出版社内容情報

インターネットによる情報革命は、経済、産業、そして個々の働き方や暮らしまでをも一変させた。そのインパクトはどこまでおよぶのか。現状の見取り図を示し、現在進行中の「第三の産業革命」を展望する。

内容説明

蒸気、電気に続く産業革命は情報技術によって起こった。しかし社会は本当に豊かになったのか?3Dプリンターの普及、ビットコインの衝撃、そして終焉を迎えるホワイトカラー。インターネットがもたらす変化の本質を、世界のエキスパートたちが解き明かす。トマ・ピケティ『21世紀の資本』の翻訳者が提唱する新時代の経済論!

目次

第1部 インターネット経済の原理(ネットが招いた変化から未来を読み解く;「ネットワーク経済」の法則―アトム型産業からビット型産業へ;ホワイトカラー真っ青)
第2部 産業の変化(ノウアスフィアの開墾;メディア化する企業;メイカー運動とファブ社会―変容するモノと製造の概念;情報、文化、コンテンツ産業)
第3部 産業をとりまく環境(情報による新しい労働形態;インターネットと都市―産業経済の変化;インターネットと金融―弱体化する貨幣経済;社会という「系」の行方)

著者等紹介

山形浩生[ヤマガタヒロオ]
評論家、翻訳家。1964年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻を経て、野村総合研究所研究員。現在も同所で開発コンサルタントとして勤めながら、多くの著書、訳書を手がける。ウィリアム・バロウズ、ローレンス・レッシグ、ポール・クルーグマン、トマ・ピケティなど、翻訳の分野は文学から経済まで幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

87
今日、スマホの普及も手伝ってインターネットが誰にでも簡単に日常的に使われるようになった。インターネットによって生じる変化を「第三の波」「第三の産業革命」と呼ぶ。ネット社会の現状と未来を展望◆「ファブラボ」という活動によって、モノをデータの状態にして送り、送られた先では3Dプリンターを活用して実物をプリントアウトする。ひとつの『遠隔転送技術』である。20年後には、機械にデータを入れるだけで、スマホが出てくるようになるとまで云う。そして作る技術と同時に『消す』技術も必要だ。◆貨幣や書籍は既にそうなっている。2019/07/01

イノ

5
ネットを介した労働について。ライブや私生活を見せるアイドルや企業に属さない新しい仕事、懸賞金をだして全世界から募集など今までにない形が現れて読み応えがあった。 ビットコインなどこのシリーズの中で1番面白かった。2017/02/19

チェコ

4
倉庫→アート→ITという都市の進化のとこが面白かった。2017/03/06

多分、器用です

3
いくつかレベルの差異があるが、非常のレベルが高いし、現代においても十分に役立つ。2019/01/26

Hiroki Nishizumi

2
総花的な内容で、章ごとには良さそうなことが書いてあるが、通して読むと少々混乱した。「技術は変貌する。しかし、経済法則は変化しない」など古典を取り入れる視点は悪くない。このシリーズ全般に言えるが編集構成に課題があるのではないかな・・・・2016/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9312922
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。