角川つばさ文庫<br> ジュニア空想科学読本〈26〉

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり

角川つばさ文庫
ジュニア空想科学読本〈26〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 20時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046322531
  • NDC分類 K778
  • Cコード C8240

出版社内容情報

お馴染みの童話や大人気マンガ、アニメの疑問を科学的に解説!
「どうしたら人の心は読めるの?」
「体からチェンソーが出てきて大丈夫?」
「四角いブロックの世界で生きていける?」
「『因幡の白兎』はほんとうに海を渡ったの?」
『ジュニア空想科学読本』なら、そんな疑問に答えます。
読んだら誰かに話したくなる、大好きな物語がますます面白くなる、爆笑と感動のシリーズ第26弾。

内容説明

『ジュニア空想科学読本』の根幹を成すのは、読者から寄せられる疑問だ。人の心を読むのは可能?チェンソーが出てくる体の仕組みは?四角だらけの世界って、どんなの!?そこには、アニメやゲームの世界を堪能するだけではなく、一歩踏み込んで「なぜそうなる?」「実際にやれる?」と、自分の頭で考えようとする積極的な姿勢がある。素晴らしい読者に支えられ、話題作の謎を次々に解き明かす科学ベストセラー第26弾!小学上級から。

目次

とっても気になるゲームの疑問―『あつまれどうぶつの森』の「金のなる木」で儲ける方法はあるのでしょうか?
とっても気になる本とアニメの疑問―『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の駄菓子は、いったいどんな仕組みですか?
とっても気になるマンガの疑問―『Dr.STONE』の石神千空は、どれほどアタマがいいのでしょうか?
とっても気になるマンガの疑問―『ブルーロック』のブルーロックマンは、ホログラムなのにボールを弾き返す!どうなっている?
とっても気になるアニメの疑問―『すずめの戸締まり』で、椅子に変えられた草太が軽快に動いていたけど、あんなに動けるの?
とっても気になるマンガの疑問―『SPY×FAMILY』のアーニャは、なぜ人の心が読めるのですか?
とっても気になるゲームの疑問―『マインクラフト』は何でも四角いブロックですが、そんな世界で暮らせますか?
とっても気になるマンガとアニメの疑問―『鬼滅の刃』時透無一郎は、玉壷の粘魚1万匹を瞬時に斬った。どれほど天才!?
とっても気になる特撮の疑問―『帰ってきたウルトラマン』で、ウルトラの星は「キミにも見える」と言われていたけど、本当に見えますか?
とっても気になるマンガの疑問―『チェンソーマン』のデンジは、体からチェンソーが出てくるけど、体内はどうなっているの?
とっても気になるアニメの疑問―『ひろがるスカイ!プリキュア』のソラ・ハレワタールは強い!戦闘力を計算してください。
とっても気になるマンガの疑問―『僕のヒーローアカデミア』の死柄木弔が触れたものは粉々に崩れます。日々の暮らしが不便ではないですか?
とっても気になるマンガの疑問―『ぷにるはかわいいスライム』のぷにるは、体がスライム。そんなのアリ!?
とっても気になるアニメの疑問―『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の遠隔操作システム「ガンビット」は、どんな仕組みですか?
とっても気になる昔話の疑問―昔話『因幡の白兎』で、ウサギはサメの背中づたいに海を渡ったけど、実際にできますか?
とっても気になるマンガやアニメの疑問―マンガやアニメには「料理がヘタなキャラ」がいっぱいいるけど、いちばんヒドイのは誰?
とっても気になるマンガの疑問―『うる星やつら』で、あたるはラムちゃんの電撃を浴びていたけど、大丈夫だったのでしょうか?
とっても気になるアニメの疑問―『ONE PIECE FILM RED』のウタの髪は、どうすれば実際にやれますか?
とっても気になるマンガの疑問―『ベベベベベイビー』の高橋ベベベベは、赤ちゃんなのに超デカイ。どうなっているのでしょう?
とっても気になるマンガの疑問―『ドラゴンボール』の界王星はとても小さいのに、重力は地球の10倍。どんな修業ができますか?〔ほか〕

著者等紹介

柳田理科雄[ヤナギタリカオ]
1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、96年『空想科学読本』を上梓。99年、空想科学研究所を設立し、マンガやアニメや特撮などの世界を科学的に研究する試みを続けている。明治大学理工学部兼任講師も務める

きっか[キッカ]
奈良県出身。イラストレーター・マンガ家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あさみ

8
図書館のイベント参加するために。科学の本を読まなきゃないんだけど、難しいの無理だし…(読んだフリはしたくない)。これなら長男と一緒に読める!有名なアニメやゲームの気になるとこが現実ならどうなる?とても真面目に考えて解説してくれてます。アーニャがなぜ心を読めるのか、マイクラのように全て四角い世界…。そんなに真剣に考えてるの?と思わず笑ってしまうとこもあったけど、なんか面白かったです。2023/12/11

Mie

0
この中の何かを読みたくて借りたけど、忘れた… 私は空想科学漫画読本(だったか…?)の頃、ジュニア版が出る前の最初期のを読んでめっちゃ面白かった記憶があるんだよなあ。多分、内容はほぼ理解していなかったけど…2024/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21331545
  • ご注意事項

最近チェックした商品