売れるネットショップ開業・運営―eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則。

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

売れるネットショップ開業・運営―eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 230p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784844328377
  • NDC分類 673.36
  • Cコード C3055

目次

第1章 空回りしないためのネットショップの基本の法則(ネットで売るための3大施策「集客」「接客」「追客」を実行する;「顧客すごろく理論」でユーザー心理を先読みする ほか)
第2章 商品タイプを踏まえた集客の法則(商品数が少ない場合は「魚鱗の陣」で集客する;商品数が多い場合は「鶴翼の陣」で集客する ほか)
第3章 店舗コンセプトを生かした接客の法則(「接客4要素」で購入率を高める;接客戦略も「魚鱗」か「鶴翼」で考える ほか)
第4章 「長く売れる」ための追客の法則(「追客」で、購入客との縁を維持する;「メルマガ」の特徴を把握する ほか)
第5章 成長段階別・運営実務の法則(成長段階ごとの課題を把握する;低コストで試してうまくいったら投資する ほか)

著者等紹介

坂本悟史[サカモトサトシ]
コマースデザイン株式会社代表取締役。楽天(株)にてマーケティングおよびECコンサルタント(ECC)業務に従事。担当したネットショップは累計800店以上。数多くのヒット商品・人気店舗の誕生に貢献した。2008年2月にコマースデザイン株式会社を設立。企業の大小を問わず、商品特性を踏まえたECコンサルティングや商品企画を多数行う。企業内コンサルにアドバイスを行う「コンサルのコンサル」や、複数のASPから表彰されたトップアフィリエイターとしての一面もある

川村トモエ[カワムラトモエ]
コマースデザイン株式会社取締役、コピーライター。キャッチコピーやメルマガなど、主にライティング全般を担当。商品・ショップに合わせて書き分けるメルマガは、1通でそれまでの5倍以上の売上を記録するなどの成功事例も多い。無名商品の企画や再生も手がける。徹底した商品リサーチと独自メソッドから、アピールポイントを導き出して効果的なキャッチコピーを量産、人気商品の育成に貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわチラ

2
成果の出るeコマースのノウハウ集。マーケティングの考え方から成功事例など、豊富な図と写真でわかりやすい。手元に置いて参照したい1冊。2014/04/26

真夏みのり

2
ネットショップをやっている人向けの本。 内容は豊富でそのどれもが実務的なので、役に立つでしょう。 ネットショップ関連の本ではかなりの良書なのではないかと思います。2011/04/09

emi

2
自分の認識していることの復習と漏れがないか?のために数冊購入した本の中の1冊。この本かなり濃厚な内容で良いです。蔵書入り。この本をバイブルとして日々切磋琢磨PDCAを繰り返すというコトが良いのでしょうが、企業規模や時間的制約のある中難しい部分もあるでしょう。そもそも、自店のウリやコンセプトも曖昧な企業もある中、あとはいかにエンドユーザーのマーケティングを行うか?なのでしょう。という部分はこの本だけで出来ない企業も多いので自分のような仕事をしている人間は何をすべきか?と考えさせられる本でもありました。2010/11/14

エジー@中小企業診断士

1
コロナでECを考える事業者が増えており、支援する上でのインプットとして。さーと読めるが、実践とセットでないと浅い学びにとどまる感は否めない。伴走機会あれば再読する。2021/06/13

azuazu

1
楽天に入って一番最初に読んだネットショップの本。基礎理論的な話なので時代が変わっても通じる部分もあるなぁ2019/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/589132
  • ご注意事項

最近チェックした商品