角川つばさ文庫<br> 恐怖コレクター〈巻ノ2〉呪いの鬼ごっこ

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり

角川つばさ文庫
恐怖コレクター〈巻ノ2〉呪いの鬼ごっこ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月13日 06時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046315274
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

「都市伝説」が、どんどん現実になる……!私がブログに書いた人たちが、どんどん不幸になっていく。ある日しらない男の子が現れて、ブログを書くのに使っている私のスマホが呪われているからだって言うけど、どういうこと!? だれか助けて!

1つ目の町 チャーリーゲーム
2つ目の町 ひきこさん
3つ目の町 死のブログ
4つ目の町 呪い雲
5つ目の町 逃げる男
6つ目の町 金色の公衆電話
あとがき

佐東 みどり[サトウ ミドリ]
著・文・その他

鶴田 法男[ツルタ ノリオ]
著・文・その他

よん[ヨン]
イラスト

内容説明

私がブログに書いた人たちが、どんどん不幸になっていく。クラスメイトの橋本くんは足を骨折したし、担任の先生は交通事故を起こしてしまった。そのうえ親友の杏ちゃんが、原因不明の高熱におそわれてしまい!?学校からの帰り道、フード姿の男の子があらわれて、ブログを書くのに使った私のスマホが呪われているからだって言うけど―。「死のブログ」って、ただの都市伝説じゃないの!?だれか助けて!小学中級から。

著者等紹介

佐東みどり[サトウミドリ]
アニメ『サザエさん』やドラマ『念力家族』などの脚本を担当。小説家として、『知ってはいけない都市伝説』(角川つばさ文庫)などの作品がある

鶴田法男[ツルタノリオ]
映画監督・テレビ演出家・作家。高校・大学時代から自主映画を製作。ビデオ映画『ほんとにあった怖い話』(1991年)とその続編がのちのホラー映画に大きな映画を与える

よん[ヨン]
新潟県生まれのイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜桜キハ

49
チャーリーゲーム、ひきこさん、死のブログ、呪い雲、逃げる男、金色の公衆電話、収録。ひきこさんは知っていましたが……。フシギがちょっと心動きましたね。逃げる男の話は最後ニマニマしちゃいました(笑)これから楽しみです。その他の話は比較的ゾワッとするのが多いかも。一番怖かったのはチャーリーゲームですかね。こっくりさんと何が違うんだろ?ただ、殺し方が半端ない……。普通に襲ってくる系と思っていたので不意を突かれました。金色の公衆電話。やったことは許されないのだろうけれど気持ちはめっちゃ分かるぞ……。次巻も読みます!2023/06/05

彩灯尋

13
ネットでよく見る怖い話、都市伝説ををうまく使っていて面白い。個人的にケムトレイルを取り扱っていたのが驚いた要素。あれって都市伝説というか陰謀論の1種だったような。こういう子ども向けの怖い本で取り扱われるような内容を本気で信じて、声を上げている大人たちが存在しているということをどう捉えていくようになるのか…といろいろ考えてしまった。2024/11/13

みのり

3
角川さんの無料公開で読みました。図書館にないので、本当にありがたい!2020/03/07

ヘビマエ

3
「ひきこさん」が怖い。千野フシギだけでなくジミーというキャラも登場してきた。単に都市伝説や怪談を集めた短編集ではなくて馴染みやすいキャラが何かの謎と共にそれらを追っているので読みやすくて新しい感じがする。続きが気になる。2016/02/07

そら

2
今回も6つの都市伝説のお話が載っています。1巻よりこの2巻の方が好きかも☺。フシギくんに相棒?もできるしね。【ひきこさん】と【逃げる男】がお気に入り。2021/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10083469
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品