角川つばさ文庫<br> 銀河鉄道の夜―宮沢賢治童話集

個数:
電子版価格
¥616
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川つばさ文庫
銀河鉄道の夜―宮沢賢治童話集

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月02日 19時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046312150
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

日本の代表する名作&映画化「グスコーブドリの伝記」などを1冊に

収録作品「銀河鉄道の夜」「グスコーブドリの伝記」「雨ニモマケズ」「双子の星」など、宮沢賢治の代表作がずらり

内容説明

祭りの夜、ジョバンニは、草むらにねころんで、星空をながめていた。すると、ふしぎな声と明るい光につつまれたと思うと、幼なじみのカムパネルラと、銀河鉄道に乗っていた…。二人は、美しい宇宙の旅へ。宮沢賢治の最高傑作「銀河鉄道の夜」のほか、「雨ニモマケズ」「グスコーブドリの伝記」「ふたごの星」「よだかの星」が入った日本を代表する名作。小学中級から。

著者等紹介

宮沢賢治[ミヤザワケンジ]
1896年、岩手県花巻に生まれる。盛岡中学校を経て、盛岡高等農林学校卒業。中学時代から短歌、童話を数多くつくる。羅須地人協会をつくり、農村向上のために農業指導にはげむが、疲労がかさなり倒れる。1933年、37歳で死去

ヤスダスズヒト[ヤスダスズヒト]
漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りゅう☆

70
角川つばさ文庫だったのでとても読みやすかった。子どもたちが小学生の頃、暗唱してたな。懐かしい。サウイフモノニワタシハナリアイ「雨ニモマケズ」/【勝手に課題図書10月号】新潮文庫に絵本に影絵に…色々な形で世に出されてたくさんの方に読まれてると改めて思った「銀河鉄道の夜」/アルマゲドン(ちょっと古い?)を思い出した「グスコーブドリの伝記」/純粋さと邪悪さと健気さが漂うけど、最後は素直さが勝つ「ふたごの星」/切ないね。銀河鉄道~のサソリを思い出す「よだかの星」。【カドフェス2015】2022/11/04

扉のこちら側

55
他文庫で初読、再読。2015年758冊め。つばさ文庫は初めて手に取りました。昔の子ども向けの本は「いかにも名作劇場」的なデザインでしたが、最近はラノベの影響なのかこういった漫画的なデザインが増えていますね。銀河鉄道の夜の印象が強いからか、賢治作品は夏のイメージ。2015/07/06

mazda

19
恥ずかしながら初読みでした。作者の死生観、当時の人々の死生観といったものが理解できるような気がしました。2019/01/10

テツ

7
19年に1度の満月のクリスマスだと聞いて読みたくなった。苦悩と悲しみに満ちた地上から離れ、銀河鉄道の旅をするジョバンニとカムパネルラ。様々な人々と出逢い、人々の悲しみを知り、そして銀河鉄道の夜は終わり二人には永久の別れが訪れる。カムパネルラは他人のために自らを擲った。それを知り一人残されたジョバンニはこの先どう生きていったのだろう。病気の母を支え、帰るかどうかもわからない父を待ち、苦しみと悲しみに塗れてそれでも地上で生きていく。いつか彼の人生が終わりを告げるときにカムパネルラと再会できるんだろう。2015/12/25

チョコ大福

5
何だろう、この暗さ。世相がそうだったのか?雨にも負けずは冒頭の部分だけしか知りませんでした。全て読むとはぁ〜とため息をついてしまった(∋_∈)2013/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4920408
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品