角川つばさ文庫<br> 源氏物語―時の姫君 いつか、めぐりあうまで

電子版価格
¥704
  • 電子版あり

角川つばさ文庫
源氏物語―時の姫君 いつか、めぐりあうまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046312013
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

長く愛され続けてきた物語をつばさ読者へ?いちばん最初にであう源氏物語。

幼い時に母上を失い、おばあさまに育てられたゆかりの姫、10歳。おてんばだが、すくすくと美しく育っていたゆかり姫はある日、夢の中で、光りかがやくばかりに美しい青年を見かけてしまう。彼はいったいどなたなの?

内容説明

わたし、ゆかりの姫。母上はわたしを産んですぐに亡くなられたので、ばばさまと一緒に暮らしている。わたしの願いはばばさまの病気が良くなること、それから、あの方にもう一度会うこと。ひとめ見たら忘れられないほど美しく光かがやいていて、でも、どこかはかなく消えてしまいそうに見えたの…。日本人が千年愛し続けてきた物語が新たによみがえる。“いちばん最初に出会う”「源氏物語」。小学上級から。

著者等紹介

紫式部[ムラサキシキブ]
平安時代中頃の女性作家、歌人。973年頃生まれたとされている。小さい時から頭がよく学問好きだった。結婚し一女をもうけるが、夫と死別。その後、一条天皇の后、中宮彰子に仕えるため宮中に上がり『源氏物語』を執筆する

越水利江子[コシミズリエコ]
高知県生まれ、京都育ち。『風のラヴソング』(講談社青い鳥文庫)で、日本児童文学者協会新人賞、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞受賞。『あした、出会った少年』(ポプラ社)で、日本児童文芸家協会賞受賞

Izumi[IZUMI]
台湾高雄市出身。2009年、第1回台湾角川イラスト大賞(銅賞)を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マツユキ

10
娘が借りた本を読みました。 一目見た美しい男君を忘れられないゆかりの姫は、水鬼に頼み、探してもらう…。 ゆかりも水鬼も可愛く、夢の中を行き来する幻想的な雰囲気も素敵。出会う女性すべてを魅了するが、満たされない光の君の優しさとが伝わりますが、こんなややこしい男はやめとけ!と思ってしまう。年齢差は思ったほど、気にならなかったな。 もう一冊、瀬戸内寂聴さんによる『源氏物語』も借りているので(こちらは自分で)楽しみです2021/04/22

無識者

9
夕霧が生まれる辺りまでの話。水鬼という架空の子供にしか見えない霊を登場させ、主に水鬼の視点から物語の概要を伝える。どうも私が古文が苦手に思うのは、想像力の限界からか共感するポイントが見当たらないことである。自分の生活から抜け出て考えるというのが苦手。今の高校生ぐらいの年齢での悩みと噛み合わない。極端にいえば女性との悩みが、今日のAランチBランチCランチどれにしようかな?のような悩みに見えかねない。源氏物語に魅力を感じている人の本を読んでみようと思います。2016/04/26

シュウ

6
源氏物語の大筋を知るにはいいかも。オリジナル設定を含んでいることを頭の片隅において読むべし。2015/10/13

Minamo

5
娘が百人一首をやり出して古典に興味を持ち読みたいとせがまれて購入した本。 とりあえず私も読んでみた。 光源氏ってそうそう、こんな感じ。 子供にもわかりやすくて良き。2024/04/15

かもちゃん

5
源氏物語を子ども向けに工夫して読みやすくしてありました。原作にはない水鬼というキャラを狂言回しに使い、物語を展開していきます。子どもが感情移入しやすい子ども(ゆかり…後の紫の上)を中心に据え、際どい場面を上手く避けながら、ゆかりの気持の成長とともに読者の関心を最後までひっぱっていきます。エピソードをつなぐ感じで、時代風俗や宮廷の慣習などはあまり詳しくは描かれていませんが、源氏物語の入門としては良いと思いました。この本で興味を持って古典に親しむようになれるといいなぁ。源氏物語は出会わないともったいない!2017/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4321071
  • ご注意事項

最近チェックした商品