出版社内容情報
アヒルがバレリーナで、子ブタは大スター? ようこそドリトル・サーカスへ
とうとうお金がなくなったドリトル先生と動物たち。もうこうなったら、みんなでサーカス団に入るしかありません! そして動物たちだけでおしばいをすることになり…。さし絵68点の第4巻!
内容説明
やっとおうちに帰ってきたドリトル先生。でもおさいふはすっからかん。もう動物たちとサーカス団に入るしかない!?ひさしぶりに会った妹のサラはびっくり。なんでお医者さまがサーカスに?でもサーカスってたいへん!先生は、気の毒なオットセイを逃がそうとして殺人犯にまちがわれたり、アヒルがバレリーナになるゆかいな動物劇を上演したりと大いそがし。ついにドリトル・サーカスが誕生!?絵70点の第4巻!小学中級から。
著者等紹介
ロフティング,ヒュー[ロフティング,ヒュー][Lofting,Hugh]
1886~1947年。アイルランド人の母を持つ、イギリス生まれのアメリカの児童小説家。代表作は、「ドリトル先生」シリーズ。2作目『ドリトル先生航海記』で、ニューベリー賞を受賞
河合祥一郎[カワイショウイチロウ]
1960年生まれ。東京大学教授
patty[PATTY]
かわいい女の子と動物の絵がとくいな、新進の女性イラストレーター。「ドリトル先生」シリーズでデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
21
純粋に面白いしワクワクするが、え?と思う描写が確かにある(^_^;)差別云々については巻末で説明があるが、ドリトル先生の行き当たりばっかりさにちょっとビックリ。こんな大家族を養っていくんだからもう少し計画性を持たなきゃダメでしょ?2016/04/08
まりもん
18
三女の為に購入して読了。借金返済はもういつものことだなぁ。今回はサーカスに入って返済することに。2017/06/11
サラサラココ
4
小2、楽しそうに再読。『ホビットの冒険 下』を読んでいる間になぜか読みたくなったらしい。角川→岩波→角川と、毎年読んで3回目。2021/02/08
absinthe@読み聞かせメーター
2
小3の娘。ひとりよみ。2019/05/21
ロゼ
2
ソフィーを海にかえしえあげるドリトル先生に感動2017/02/09