出版社内容情報
「音楽を超えた何か」があるベートーヴェン「ピアノソナタ32番」など、天才晩年の作品を中心にベストセラー作家が名曲36曲を解説。CD付。
百田 尚樹[ヒャクタ ナオキ]
著・文・その他
目次
第1部 天才たちの青年期・壮年期(ショパン「ピアノ協奏曲第一番」―大人になってその良さがわかるようになった;ベートーヴェン「第七交響曲」―ロック好きな友人が夢中になった;モーツァルト「フィガロの結婚」―女性の貞操をテーマにした、最もモーツァルトらしい作品;リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」―哲学書まで音楽にした男;メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」―ヴァイオリンでなければ表現不可能な世界 ほか)
第2部 天才たちの到達点(モーツァルト「三大交響曲」―三曲合わせて、「遺書」ともいえる交響曲;ベートーヴェン「ピアノソナタ第三二番」―人類が残した最も偉大な曲;ブラームス「クラリネット五重奏曲」―ベートーヴェン的なものを排した、あるがままの曲;スメタナ「モルダウ」―聴力を失ってから生み出された、チェコの国民的名曲;モーツァルト「ピアノ協奏曲第二七番」―現世の苦しみや悲しみから解脱したような曲 ほか)
著者等紹介
百田尚樹[ヒャクタナオキ]
1956年大阪生まれ。同志社大学中退。人気番組「探偵!ナイトスクープ」のメイン構成作家となる。2006年『永遠の0』(太田出版)で小説家デビュー。2009年講談社で文庫化され、累計500万部を突破。2013年映画化される。同年『海賊とよばれた男』(講談社単行本2012年、文庫2014年)で本屋大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
コチ吉
Coochie Bill Game
愛理ちゃん88
MioCastello