角川短歌叢書*塔21世紀叢書<br> 後の日々 - 永田和宏歌集

個数:
  • ポイントキャンペーン

角川短歌叢書*塔21世紀叢書
後の日々 - 永田和宏歌集

  • 永田和宏
  • 価格 ¥2,828(本体¥2,571)
  • 角川書店(2007/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 05時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784046217271
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0092

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新田新一

28
私の好きな歌人河野裕子の夫、永田和宏の歌集。ユーモアを感じるもの、しみじみとした味わいのもの、生と死を見つめたものなど多彩な内容で、短歌はやっぱり良いなと思わせてくれる歌集です。私が一番惹かれたのは、妻の河野裕子のことを詠んだ短歌です。ロマンティックで美しいものが多く、この歌人の妻への愛の深さを感じます。「助手席にいるのはいつも君だった黄金丘陵の陽炎を行く」瑞々しい情感を感じる上の句と、エキゾチックな異国の情景を描いた下の句が組み合わさって忘れがたい歌になっています。2024/12/25

Cell 44

2
「どの歌も既視感のなかに竦んでいるこんな日はもう歌ができない」「なんびとも見たることなき不可思議の麒麟というが林立をする」「ゆうぐれに西瓜の種を吐きいだす世界のゆうぐれにびっしりと死者」「落花尊と詠みたる耕衣少しずつ少しずつ人は死の側に寄る」「夕闇は盈ちつつ世界の夕暮れにアボガドロ数の猫ねむるなり」「そこがあなたの岬でもあるというように光翳ろうなかの頬杖」2017/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1493447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品