硬筆文字練習帳 実力養成編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 136p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784046214447
  • NDC分類 728.9
  • Cコード C0376

内容説明

常用漢字から教育漢字を除いた939字を収録。全国コンクール課題出題本。硬筆楷書検定テキスト兼用。

目次

課題編(盛年重ねて来たらず一日再び晨なり難し時に及んで~;銀をたくさん持っている者はしあわせだろう。麦をたくさん~;山椒魚は悲しんだ。彼は彼の棲家である岩屋から外へ出て~;故人西のかた黄鶴楼を辞し畑花三月揚州に下る~;虹立ちて忽ち君の在る如し/山々を低く覚ゆる青田かな~ ほか)
常用漢字編

著者等紹介

吉田宏[ヨシダヒロシ]
日本書写能力検定委員会名誉会長。全国書写能力検定試験審査委員長。毎日新聞社共催書写書道全国大会審査運営委員長。人間教育を主眼とした書写、そろばん、パソコンの塾教育一筋。教場経営の琴河原学園は2009年で創立60周年となった。120課題を順次検定でクリアし、指導者ライセンスを段階的に取得していく書写上達手法を開発し書写検を創設、文字を書く同じツールとの観点から2000年、日本パソコン能力検定委員会を起こし会長。タッチタイピングの速さと正確さを競う毎日パソコン入力コンクールを毎日新聞社と共催

大平恵理[オオヒラエリ]
日本書写能力検定委員会会長。全国書写能力検定試験審査副委員長。毎日新聞社共催書写書道全国大会副委員長・審査員。1965年、東京生まれ。大東文化大学文学部中国文学科卒。幼少より書写検名誉会長、吉田宏氏に師事。高校時代からは、元文教大学教授、氷田光風氏にも師事。早くから書写の諸教材、主催コンクールの課題手本を揮毫。正しく整った正確な字体の中に清明な美を感じさせる書風で書写検教学部門を主導してきた。副会長、会長代理を経て2008年10月、会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品