わーちゃん一家の「わくわくのつくりかた」―家族みんなで成長するのんびり子育て日記

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

わーちゃん一家の「わくわくのつくりかた」―家族みんなで成長するのんびり子育て日記

  • ウェブストアに15冊在庫がございます。(2025年05月06日 03時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046072016
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

SNSで瞬く間に人気が出て、今では200万人以上の人に成長を見守られているわーちゃん。多くの人の心をわしづかみにした「バナナキターー!」や「こぴかん(コッペパン)」の動画は、あなたも見たことがあるかもしれません。「おしゃべりが上手で賢い!」と言われることも多いわーちゃんですが、お父さん(パパ)とお母さん(カカ)はどんな子育てをしているのでしょうか?

わーちゃんパパ&カカいわく、子育て方針は意外にも「かなりのんびり、マイペース」だそう!
絵本の読み聞かせは頼まれたらどんなに忙しくてもやっているといいますが、勉強や習い事は「本人が興味をもったとき、やりたがったときだけ」で、お箸の持ち方などは「みんなで習うとき一緒に覚えたらいい」など、子どもの興味や関心を何より大切にしています。

まるで友達のようなパパとの関係や、カカの家事を手伝いたがる(そしてパパに指示や注意をする!)キャラクターの秘密にも迫ります。
「猫をなでたいのに逃げられちゃう!」「髪を切られるのがとっても苦手」「キャンプファイヤーなど、ちょっとキケンな大人な遊び」等、小さな子どもあるあるの課題にどうやって取り組んでいるのかも紹介。
イラストレーターのながしまひろみさんが描くわーちゃんの可愛いさと、のんびりファミリーの日常に癒やされてください。


●著者より
この本ではSNSを始める前の思い出話をはじめ、SNSではお見せしていないわーちゃんの日常、パパとカカとわーちゃんの関わり方などを中心に、また(需要があるかはわかりませんが……)パパとカカがどんな人間で、どんなことを考えているのかなども、お話しできたらと思っています。
ご近所さんのお茶のみ話のように、時間のあるとき、気軽な気持ちで読んでいただけたらうれしいです。

内容説明

キャンプなど「大人の遊び」を楽しむには?お手伝いはどうやって教えてる?大人みたいな言葉づかいはどうやって覚えたの?苦手なことやぐずりとどう向き合う?わーちゃんファミリーののびのび子育て初の書籍化!

目次

第1章 ドキドキ 気づいたら生まれてた!?子育ては驚きの連続(コロナ禍の出産。わーちゃん誕生秘話;誕生早々、別居生活!?パパの寂しい単身赴任の日々 ほか)
第2章 わくわく なぜ「パパ」と「カカ」なのか?全部が「はじめて」の毎日(「パパ」と「カカ」の理由;ごはん大好き!手をあわせましょう、ご一緒に、いただきます! ほか)
第3章 ヒヤヒヤ 動物やキャンプの火とどう接する?冒険を楽しむために(わーちゃんの「イヤイヤ」「ぐずぐず」;ハサミとバリカンが苦手!恐怖のヘアカット ほか)
第4章 キラキラ バナナキター!家族みんなで笑顔がいちばん(みんなの笑顔や拍手が大好き!『笑点』にハマったわけ;自分を「大人」だと思っている!? ほか)
終章 にこにこ パパは「一緒にゲームできる日が楽しみ」、カカは「楽しく過ごしてくれのがいちばん!」(大ピンチ!?夫婦そろって○○が苦手!;わーちゃんが大人になったらやりたいこと ほか)

最近チェックした商品