世界一わかりやすいエレキギターの教科書 (新版)

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

世界一わかりやすいエレキギターの教科書 (新版)

  • ウェブストアに70冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784046071118
  • NDC分類 763.55
  • Cコード C0073

出版社内容情報

ギタリストYouTuberかずき、渾身の一冊がパワーアップ! 2021年に発売し、ギター教則本の大ヒットとなった『世界一わかりやすいエレキギターの教科書』がパワーアップして“新版”として登場! 本のサイズをワイド化し、さらに全ページオールカラーにして楽譜、写真、図が見やすくなりました。また、ビギナー向けのコンテンツを強化し、ギターを始めたばかりの初心者から中級者まで、幅広く活用していただける内容になりました。もちろん、2次元コードを読み取って視聴できるオリジナルデモ演奏も収録! 初心者が知りたいことを詰め込んだ、教則本「はじめの一冊」です!

内容説明

しっかり理解して練習すれば、無理なく弾ける!コードをラクに押さえるコツを教えます!パワーアップ最新版。オールカラー&ワイド化。基本コードの押さえ方、リズム練習、TAB譜の見方、演奏テクニック、音作り、コードフォーム、スケールetc.初心者が知りたいことを詰め込んだ教則本「はじめの一冊」!練習用デモ動画収録。YouTube登録者数40万人超。

目次

0 エレキギターを弾く前に必要な準備(エレキギターの種類とパーツの名前を覚えよう;エレキギターの練習に必要なもの ほか)
1 TAB譜の読み方と基本的な弾き方(ギター専用の便利な楽譜TAB譜の見方を覚えよう;リズムを読むことで音楽の基礎を身に付けよう ほか)
2 エレキギターらしい様々なテクニックを習得しよう(いろいろなリズムを知って演奏の幅を広げよう;シンコペーションを使ってコード演奏を華やかにしよう ほか)
3 指板の仕組みを知って、ギターへの理解度を深めよう(リズムをさらに追求!拍子を意識しながら演奏しよう;リズム感を身に付けるメトロノームの使い方 ほか)
MESSAGE 挫折してしまわないために

著者等紹介

かずき[カズキ]
2018年からYouTubeで「かずきのギターチャンネル」として活動を開始。「ギターのある生活を、もっと楽しく」をコンセプトに、今の時代ならではのギターとの向き合い方を発信している。2021年10月には自身初の教則本『世界一わかりやすいエレキギターの教科書』(KADOKAWA)を出版し、教則本としては異例のヒットを記録。さらに、2024年9月にギターのある生活を提案するブランド「Cullate」を立ち上げるなど、多方面で活躍。2024年10月時点でチャンネル登録者数は40万人を超え、若い世代を中心に幅広い層からの支持を集め続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Q

1
https://www.youtube.com/channel/UCbnZnyao-VPjoVrIpufKx9w というエレキギターのYouTubeチャンネルを運営している筆者による入門本の新版。前の版との大きな違いは全頁カラーになったこととQRコードでの短かい動画へのリンクがなくなったこと。確かに前の版ではモノクロ写真で上手く状況がつかめない説明もあったので嬉しい。欲を言えば筆者が過去に出していた説明動画と本書をリンクするためのQRコードがあるとなお嬉しいが章立てを決める時に対応が取れなかったのだろう。2025/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22178278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品