ネイティブの真意がわかる日本人が誤解する英語―juiceは「ジュース」じゃない?!

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ネイティブの真意がわかる日本人が誤解する英語―juiceは「ジュース」じゃない?!

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月06日 04時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046070555
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C0082

出版社内容情報

- Good for you. はマウントの返し?
- You'd better! は脅し?
- Don't go there. は話を変えたい?
- I'm toast. は絶望の響き?
- Bring the popcorn. は興味本位?
- That's my two cents. は謙遜?
- Famous last words! は揶揄?

英語には、単語レベルでは初心者でもわかるのに、
2語、3語と組み合わさるとかなりの上級者でも理解できない、
または誤解しがちな言い回しが際限なく存在します。

本書は、人気翻訳家のミスパロ氏が
そんな日本人が誤解しやすい
ネイティブが日常でよく使う表現を
100個徹底解説!

【目次】
1章 日本人がよく誤解するフレーズ
I hear you. / Thank you for your consideration. など

2章 思いがけないスラングフレーズ
Don't go there. / I see you. など

3章 日常会話で大活躍フレーズ
Where was I? / That didn't come out right. など

4章 アメリカ人愛用フレーズ
I'm toast. / mark my words など

5章 人を形容するフレーズ
a piece of work / He's quite a catch. など

6章 微妙な感情を表すフレーズ
Let me vent. / Don't beat yourself up. など

7章 ビジネスお役立ちフレーズ
Let's table this. / That's my two cents. など

内容説明

直訳だと勘違いする、ネイティブの本当のニュアンス。知らなきゃ会話が噛み合わない。ネイティブが日常で頻用する100フレーズ収録。

目次

第1章 日本人がよく誤解するフレーズ
第2章 思いがけないスラングフレーズ
第3章 日常会話で大活躍フレーズ
第4章 アメリカ人頻用フレーズ
第5章 人を形容するフレーズ
第6章 微妙な感情を表すフレーズ
第7章 ビジネスお役立ちフレーズ

著者等紹介

Mystery Parrot[MYSTERY PARROT]
アメリカ在住のエンタメ翻訳家。英検1級、国連英検特A級、EPT英語発音テスト100点(満点)取得。幼少期より日米間を往復。アメリカの現地高校を卒業後、国際基督教大学にて学士号、アイビーリーグ校University of Pennsylvaniaにて修士号取得。大手商事会社のNY現地法人で勤務の後、米大手会計事務所NY本社にて日本・アジア向けイントラネットコンテンツ作成。その後、ミステリーからロマンスまで様々なジャンルの文芸作品、マンガ、国民的人気アニメ、ベストセラービデオゲーム等の翻訳に専念。翻訳業の傍ら、英会話のオンライン講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Karl Heintz Schneider

32
このいかにもアメリカンコミックに出てきそうな表紙絵のイラストに惹かれて手に取った。著者名には意味不明な横文字が書かれているが略歴を読むと、どうも日本人らしい。日本人でもわかる簡単な英単語を使った短いフレーズが我々の想像もできない意味を持つということに恐れおののく。一番感心したのは"You made my day"これは"You have made my day better."の省略形らしいのだが一番肝心な"better"が抜けているので日本人には意味不明。2025/04/20

Танечка (たーにゃ)

4
普段から英語をよく使うものの、口語的であったり、スラングだったりする英語には詳しくないので、楽しく読めた。自分が実際にこう言った表現に遭遇したとき、正しい意味にたどり着くことができるだろうか。この本を問題集にして、実際にその単語やフレーズを辞書で調べてみたり、スラングの解説サイトを見て見たりして、自分の調査力アップを目指してみるのもありかもな~と思った。取り上げられている単語/フレーズを使った例文も複数掲載されていて、それぞれの日本語訳例もなかなかこなれた感じなので、そう訳すのもアリか~!と勉強になる。2025/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22116218
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品