出版社内容情報
- Good for you. はマウントの返し?
- You'd better! は脅し?
- Don't go there. は話を変えたい?
- I'm toast. は絶望の響き?
- Bring the popcorn. は興味本位?
- That's my two cents. は謙遜?
- Famous last words! は揶揄?
英語には、単語レベルでは初心者でもわかるのに、
2語、3語と組み合わさるとかなりの上級者でも理解できない、
または誤解しがちな言い回しが際限なく存在します。
本書は、人気翻訳家のミスパロ氏が
そんな日本人が誤解しやすい
ネイティブが日常でよく使う表現を
100個徹底解説!
【目次】
1章 日本人がよく誤解するフレーズ
I hear you. / Thank you for your consideration. など
2章 思いがけないスラングフレーズ
Don't go there. / I see you. など
3章 日常会話で大活躍フレーズ
Where was I? / That didn't come out right. など
4章 アメリカ人愛用フレーズ
I'm toast. / mark my words など
5章 人を形容するフレーズ
a piece of work / He's quite a catch. など
6章 微妙な感情を表すフレーズ
Let me vent. / Don't beat yourself up. など
7章 ビジネスお役立ちフレーズ
Let's table this. / That's my two cents. など
内容説明
直訳だと勘違いする、ネイティブの本当のニュアンス。知らなきゃ会話が噛み合わない。ネイティブが日常で頻用する100フレーズ収録。
目次
第1章 日本人がよく誤解するフレーズ
第2章 思いがけないスラングフレーズ
第3章 日常会話で大活躍フレーズ
第4章 アメリカ人頻用フレーズ
第5章 人を形容するフレーズ
第6章 微妙な感情を表すフレーズ
第7章 ビジネスお役立ちフレーズ
著者等紹介
Mystery Parrot[MYSTERY PARROT]
アメリカ在住のエンタメ翻訳家。英検1級、国連英検特A級、EPT英語発音テスト100点(満点)取得。幼少期より日米間を往復。アメリカの現地高校を卒業後、国際基督教大学にて学士号、アイビーリーグ校University of Pennsylvaniaにて修士号取得。大手商事会社のNY現地法人で勤務の後、米大手会計事務所NY本社にて日本・アジア向けイントラネットコンテンツ作成。その後、ミステリーからロマンスまで様々なジャンルの文芸作品、マンガ、国民的人気アニメ、ベストセラービデオゲーム等の翻訳に専念。翻訳業の傍ら、英会話のオンライン講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Karl Heintz Schneider
Танечка (たーにゃ)