出版社内容情報
中学数学で「つまずかない」ために、小学生のうちから、将来役立つ「基礎」を身につけるための一冊
【1】最高のスタートダッシュをきれる「独自カリキュラム」
数学学習のはじめの一歩で、「つまずかない」「数学が嫌いにならない」ことを意識した構成です。
【2】「中学校ではここで差がつく!」で重要なポイントを伝授
テーマごとに、「最も押さえるべきポイント」を明示しています。7日間でスピーディーにさきどりをしつつ、大事なツボをしっかりカバーします。
【3】数学が好きになる「コラム」
コラムでは、数学の学習がどんどん楽しくなる知識・視点を伝えます。学習を進めながら、学ぶ意欲と姿勢を持てるようになります。
内容説明
中学校でつまずかない!数学が好きになれる1冊。小学6年生のための中学入学準備の“新定番”
目次
DAY1 正負の数(1)
DAY2 正負の数(2)
DAY3 正負の数(3)
DAY4 文字式(1)
DAY5 文字式(2)
DAY6 方程式(1)
DAY7 方程式(2)
まとめテスト
著者等紹介
永見利幸[ナガミトシユキ]
武蔵野大学中学校・高等学校 副校長。元京華中学校教頭。1963年生まれ。東京都出身。東京理科大学理学部応用数学科卒。中学生・高校生に数学を教えて38年余り。「教科書に書いていなくても大切なことを、しっかり教える」をモットーに、生徒が数学に興味を持って学習意欲を高められることを目標として、多くの教材を開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。