- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > IoT・AIビジネス
出版社内容情報
エンジニアでもない、理系でもないビジネスパーソンに捧ぐ、最高の相棒"ChatGPT"との付き合い方!
絶対に攻撃してこない相談相手、個人を絶対的に凌駕する広範な知識ベース、そしてエンジニアの得意技だった”業務の自動化”……。
そんな様々な可能性を見せるChatGPTを、”圧倒的に使いこなす”ための攻略本、ついに登場です。
内容説明
ChatGPTとは―バツグンに忍耐強く圧倒的に物知りで決して人格否定しない少々ポンコツな、超指示待ち人間である。
目次
第1章 ChatGPTとは(ChatGPTとは何か;登録の仕方 ほか)
第2章 生成AIの沿革(第1次AIブーム;第2次AIブーム ほか)
第3章 ChatGPTの使い方基礎編(習うより慣れろ;よい「プロンプト」とは何か ほか)
第4章 ChatGPTの使い方応用編(答えやすい質問をしてもらう;新規事業開発のコンサルタントになってもらう ほか)
第5章 ChatGPTとプログラミング(ChatGPTでプログラミングを学ぶ;Pythonのプログラミングを勉強する ほか)
著者等紹介
ところてん[トコロテン]
本名、中山心太。株式会社NextInt代表取締役。電気通信大学大学院博士前期課程修了後、旧NTT情報流通プラットフォーム研究所にて情報セキュリティ・ビッグデータ関連の研究開発に従事。その後、統計分析、機械学習によるウェブサービスやソーシャルゲーム、ECサービスのデータ分析、基盤開発、アーキテクチャ設計などを担当。2017年に株式会社NextIntを創業し、機械学習に関するコンサルティングや、ゲームディレクター、グループウェア開発に携わる。近年は企業のDX化を支援するためのコンサルティングや講演活勒、社内研修、幹部向けプログラミング教育に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。