出版社内容情報
「そうめん ゆでるな! 」でブレイクした登録者数54万人のYouTuber、川原恵美子さんの常備菜レシピ本が完成。自分で作れるから安心安全、食材を無駄なく生かす、おかずのアレンジに役立つ、そして体にやさしい健康料理の数々。元農家だから知っている、季節のおいしさを閉じ込める工夫が満載の常備菜レシピを60以上掲載!
内容説明
病気知らずの77歳が作り続ける旬の恵みの料理。自分で作れるから安心安全な59品。食材を無駄なく生かす。体にやさしい健康料理。元農家だから知っている、季節のおいしさを閉じ込める工夫。
目次
1章 旬の野菜のおいしさと栄養を閉じ込める(酢たまねぎ;新たまねぎのレモン漬け;酢キャベツ ほか)
2章 やさしい味つけで魚、肉、卵、豆を生かす(鮭の塩麹漬け;あじの南蛮漬け;牛肉のしぐれ煮;肉だんご;豚肉のみそ漬け;豚肉の角煮;鶏肉の五目煮;肉のそぼろ煮・卵のそぼろ煮;アレンジ 鶏飯おにぎり;アレンジ 二色丼;ゆで玉のしょうゆ漬け;ひじきと大豆の煮物;昆布大豆)
3章 安心安全なおやつを作りおき(梅シロップ;金柑のジャム;ドライフルーツ;フルーツサラダ;いもけんぴ;蒸しパン;塩あん;恵美ちゃんだんご)
著者等紹介
川原恵美子[カワハラエミコ]
1946年、香川県生まれ。香川県・琴平町近く、まんのう町でそば店を17年ほど前から営んでいるが、生食マッシュルーム考案者の経歴を持ち、合理的で簡単な料理研究を約50年続けている。独自の料理術を若い世代にも伝えたいと2020年から始めたYouTube「田舎そば川原」は、旬の野菜を生かしておいしい漬物やおかずを家庭で作れると人気。大注目のきっかけとなった「そうめんゆでるな!」、2021年6月19日配信「そうめんのゆで方(くっつかない・固まらぬ)」は再生回数700万回(2023年7月13日現在)。2021年9月、テレビでも紹介され、ブレイク。現在も地元で暮らし、そば店を経営しながら毎週新しいレシピを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。