- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 知育絵本
- > いろ・もじ・すうじ・アルファベット
出版社内容情報
大好評につきロングセラーとなっている『せいかつ絵カードずかん』の待望のシリーズ第2弾!
『せいかつ絵カードずかん』では、さまざまな生活のシーンで役立つ絵カードを紹介していましたが、
「英単語も入っていたらいいのに!」の声に応えて、『えいごの絵カードずかん』がついに完成いたしました。
表には日本語、裏には英語の英語や英単語のカードが約280枚、英単語は約340単語を収録しています。
カード以外には、大きくコピーをして使える3種類のポスター「アルファベット」「かず」「いろ・かたち」も巻末に収録。
早期英語教育の第一人者でNHK「えいごであそぼ」などで活躍する佐藤久美子先生を監修にむかえ、えいご絵カードの使い方や遊び方も多数紹介しています。
※本書は、コピーをして使いやすいようパカっとよく開く製本となっているため、本体の背がありません。商品の不良ではございませんのでご安心ください。
内容説明
約340単語収録!日本語と英語楽しく学べる!!親が苦手でも大丈夫!専門家の解説つき!
目次
あいさつ・かいわ
たべもの・のみもの
やさい・くだもの
いきもの
はな
のりもの
おうち
ぶんぼうぐ
あそび
ぎょうじ
みにつけるもの
どうさ
きぶん・ようす
ほうこう
てんき・しぜん
かず
せいかつしゅうかん
じこしょうかい
かぞく
からだ
著者等紹介
カモ[カモ]
山口県生まれ、埼玉県育ち。広告制作会社でグラフィックデザイナーとして勤務のちイラストレーターとしてフリーに。イラスト講座やイベントは日本だけでなく海外でも人気がある
佐藤久美子[サトウクミコ]
玉川大学大学院教育学研究科(教職専攻)名誉教授、(株)Study‐plus代表取締役。津田塾大学学芸学部卒、同大学院文学研究科博士課程修了。ロンドン大学大学院博士課程留学。元NHKラジオ「基礎英語」講師。専門は英語教育、言語学。近年は、NHK「えいごであそぼ」の総合指導をつとめるなど、幼児期の英語教育にも力を入れており、幼稚園での英語活動、カリキュラム策定や教員研修も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。