出版社内容情報
パンどろぼうの世界が手作りで楽しめます! パンどろぼうやにせパンどろぼう、なぞのフランスパンのフェルトのマスコット。絵本に登場するパンがフェルトで作れてパン屋さんごっこができます。 他に多面体のボールや、脱いじゃうパンどろぼうのぬいぐるみなどのおもちゃから、レッスンバッグや巾着リュック、エプロン・三角巾、お弁当セット、壁掛け時計などのグッズまで、ぜ~んぶ手作りできます! 詳しい作り方と、とじ込み&データダウンロードできる実物大型紙つき。
内容説明
マスコットからバッグ、おもちゃなどいろんなパンどろぼうグッズがつくれる!!
目次
Mascots―マスコット(にげあし/いとしのパン;サササッ/ぶどうパンにへんしん!/まずい;にせパンどろぼう/なぞのフランスパン;ねずみとしょくパン/りすとロールパン/ねことフランスパン)
Toys―おもちゃ(脱いじゃうパンどろぼう;もりのパンやさんごっこ;数字もおぼえられる多面体ボール;手あそびシアター)
Daily items―暮らしのアイテム(しょくパン時計;ぺたんこポシェット;ランチセット;すっぽりかぶれるエプロン&三角巾;レッスンバッグ・まずい;レッスンバッグ・すりすり;絵本バッグ;パンどろぼうの巾着リュック;刺しゅうサンプラー)
How to make
著者等紹介
柴田ケイコ[シバタケイコ]
イラストレーター・絵本作家/高知県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
帽子を編みます
53
絵本よりも先に買ってしまいました、だってかわいいんだもの(←駄々っ子の言い訳みたいですね)。パンどろぼう各種、その他のキャラクター、なんともかわいらしい。美味しそうなパン各種、絵本と見比べたり、遊んだり楽しそうです。刺繍糸は指定のものが入手出来るのですが、フェルトは売ってませんでした。似た色で試してみますか。フェルトのマスコットなんて何年ぶりでしょう。あっ、絵本も読みました。シリーズで読みたくなりますね。2024/07/30
馨
38
これは可愛い。私には作れないけれど、持ってたら羨ましくなるなぁ。猫のが欲しい!2023/12/03
よこたん
37
絵本の趣きそのままのかわいいフェルト手芸やエプロン、バッグなどなど。裁縫が大の苦手な身(まず針に糸がすっと通らない)としては惚れ惚れするしかない。フェルトで立体的なふっくらパン、組み立てて遊べるコロッケパンが欲しくなる。メロンパンにそっくりのかめパンが、かぶりつきたくなるくらい美味しそう。型紙どおりに裁断して、指示どおりにきっちりかがると、こんなにもかわいくできるのだろうか。以前、羊毛フェルトで見本と遠くかけ離れたホラーなクマを創り出して以来、自粛している。食べものは食べたら消えるけど、手芸は残るから。2023/11/23
ぶんこ
36
とても可愛い!全部に型紙や作り方が丁寧に書かれているのですが、型紙を実物大に作るのが、実際の手作り品を作るより難しそう。お気に入りは、パンどろぼうの巾着リュック。孫がいたら作っちゃいます。多面体ボールも手遊びシアターも作りたい。地道にコツコツ系が好きなので意欲はあるものの、喜んでくれる相手がいません。自分用に何か作るのも楽しそう。2024/03/24
くろうさぎ
17
「パンどろぼう」好きの孫たちに作ってあげたいモノでいっぱいです。特に「手あそびシアター」と「もりのパンやさんごっこ」は是非とも作りたい!パンを載せるカゴも紙バンドで作れば一層楽しめそう!どのパンを作るか、孫と一緒に本を見ながら決めたいです。2025/01/24
-
- 和書
- ようかいしりとり