穏やかに生きる術―うつ病を経験した精神科医が教える、人生の悩みを消す練習帳

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

穏やかに生きる術―うつ病を経験した精神科医が教える、人生の悩みを消す練習帳

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年04月30日 11時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046062666
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

うつ病を経験した精神科医が教える、
何が何でも心の平穏を保つ23のレッスン!

大切な人との別れ、うまくいかない親子関係、病気との付き合いかた…
誰しも、どうしようもないくらい苦しい時期は必ず訪れるものです。

絶大な信頼を集める精神科医Tomyが、
自身の経験も交えながら、
逆風の中で、何が何でも
心を穏やかにして生きるメソッドを伝授します!

人生のここぞというときに、効く一冊です!

---------------
どんなに辛い時期でも、一日は同じように訪れます。
日は差すし、穏やかな風も吹く。
自分の心の嵐を忘れて、散歩に行ったり、
今日の献立を考えたり、本を読んだり、
日常を大切にするようにしましょう。
(「第6章」より一部抜粋)

内容説明

イライラ、焦り、怒り、不安…どんな試練に直面しても、私の心は揺るがせない!カミングアウト・死別・うつ病を乗り越えて学んだ「苦しい時期のメンタルケア法」!何が何でも心の平穏を保つ23のレッスン!

目次

第1章 感情を味方につければ毎日はもっと楽しい
第2章 自分を大切にする
第3章 人の悩みはほぼ人間関係から
第4章 仕事や職場のモヤモヤを解決する
第5章 家族との関係を見つめ直す
第6章 「試練のとき」をなんとかする
第7章 穏やかに生きる人生の秘訣

著者等紹介

精神科医Tomy[セイシンカイトミー]
1978年生まれ。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。医師免許取得後、名古屋大学精神科医局入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。現在は心療内科・精神科のクリニック院長として勤務。38万フォロワー突破(2023年10月時点)のX(旧Twitter)が人気で、テレビ・ラジオなどマスコミ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

45
以前ツイッターかなにかで知った精神科医の本がKindleUnimitedにあったので読む。精神科医でゲイでうつ病経験者の著者の本。眼の前のことに集中するというのはまさにその通り。焦らないで時間薬を活用することか。なによりも他人に期待しないこと。距離を置くこと。良書。2025/01/25

チヒロール

15
不安、怒り、ストレスも心を解きほぐせば人生は自由になる。 うつ病を経験した精神科である著者がレクチャーする生きやすくなる為の練習帳。読んでると心が落ち着き、どれも試してみたいことばかり。今の私に必要な言葉に救われた思いです。手元に置き、日々読み返していきたいお気に入りの本になりました。2023/12/31

うさうさ

11
精神科医Tomy先生の新作。 穏やかに生きるためのコツについて、テーマごとに具体的なレッスンが書かれている。 わかりやすい!!思い当たる事がありすぎて驚いた。 付箋をたくさん貼りながら読了!2023/11/10

れい

10
【図書館】たくさんのことが盛り込まれているので、自分にも当てはまるような処方箋はあると思う。人生の困難期に入ったらどうするかという項目が一番、私にとって真に迫っていた。出口がなく、いつこの試練の終りが来るのか分からない。そういう時、日々行わなければならないことを淡々と行っていく。できることしかしない。やりすぎない。いつかこの試練にも終わりは来ると信じる気持ちも大切。根拠はなくても、かな。そういう弱い時期に急に近づいてくる人物には要注意。ほんとだなって思う。2024/04/23

bfish

5
新しいことを言っているわけではないが、大切なポイントを簡潔にまとめている良い本だと思う。「人への期待に気づき、外す」これ大切ですよね。2024/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21595842
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品