印象は髪がすべて 大人髪のトリセツ

電子版価格
¥825
  • 電子版あり

印象は髪がすべて 大人髪のトリセツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046062468
  • NDC分類 595
  • Cコード C0077

出版社内容情報

1章  髪が「見た目印象」を左右する理由
2章  髪の老化は実は20代後半から始まっていた!
3章  白髪や薄毛は遺伝だからしょうがない、はウソ
4章  老化のカギを握る「頭皮常在菌」の世界
5章  最先端の研究でうねり、白髪、薄毛は予防できる時代へ
6章  ダメージはここまで減らせる。最先端カラーとのつき合い方
7章  出来ていない人が9割以上! 正しい取り扱い方で髪の未来は劇的に変わる

内容説明

白髪。薄毛。うねり。髪悩みの原因は遺伝より生活習慣だった。最新科学が解明した驚くべき真実。衰えた自分の髪をケアする習慣、徹底解説!

目次

1 髪が「見た目印象」を左右する理由
2 髪の老化は実は20代後半から始まっていた!
3 白髪や薄毛は、遺伝だからしょうがない、はウソ
4 老化のカギを握る「頭皮常在菌」の世界
5 最先端の研究でうねり、白髪、薄毛は予防できる時代へ
6 ダメージはここまで減らせる 最先端カラーとの付き合い方
7 できていない人が9割以上!正しいケアで髪の未来は劇的に変わる

著者等紹介

伊藤廉[イトウレン]
博士(理学)、博士(工学)。関西大学非常勤講師、大阪公立大学大学院医学研究科学外研究員、日本化粧品技術者会運営役員、日本化粧品技術者会西日本支部副幹事長、Asian Societies of Cosmetic Scientists(ASCS)Secretary General、株式会社ミルボン開発本部研究開発部基礎研究G統括マネージャー。大学、国の研究機関で物理化学、遺伝子工学、タンパク質工学、放射光学など様々な研究を経験し、現在は(株)ミルボンにて髪と頭皮の研究に勤しむ。髪と頭皮の病気の研究は進んでいる一方、健康的な方の研究(白髪、薄毛などのエイジング、うねり、ダメージ)がほとんど行われていないことから、4000名を超える健康的な方の髪と頭皮の観察、測定をし、どうすれば髪の悩みを改善できるのか日々研究を行っている。最近では白髪、抜け毛などの老化リスクを予測できるシステムや、その改善方法の研究が国際学会で賞を受賞するなど、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むさみか

3
老けて見えるポイントや なぜそうなるのか 又 薄毛や白髪が遺伝ではないこと 後天的な要因なら改善の余地ありですね やはり大事なのは睡眠 健康的な生活=健康的な髪 第一印象はやはり正しいんですね ある特定の菌の影響で 白髪が増えることもあるそうで 今後 対策をとる商品もでるのかな2023/08/25

ゆき

2
第一印象に大きな影響与える上についていろいろと詳しく書いております。常在菌や遺伝やうねりやシャンプーなどの影響などもりだくさんでした。2024/03/26

おひさ

1
私の母も早い時期から白髪が多く、自分が若白髪なのは遺伝だとずっと思っていたが、そうでもなかった。白髪は後天的な原因が多いみたいでした。でも今は白髪に薄毛で、少ないうねうね毛をため息まじりで整えている日々です。カツラや植毛に抵抗があるので、今のところは自力でなんとかしたいと思い読んでみました。自分で活かせる情報としては、真新しいものはないですが、シャワーが38度が適温、石鹸シャンプーはお勧めしないとの事でした。頭皮エッセンスなどを使い、マッサージなど日々のお手入れを、適切に続けるしかない。継続するしかない!2023/09/21

らむし

1
禿げたくないので読んでみた。基礎的な有効法しか書いてないが、菌についての情報は知らなかった。1分半は毎日しっかり洗おうと思った2023/04/03

あきとら

0
顔だって20代と40代では違うし、頭皮や髪も老化していくのね。頭皮の常在菌の構成が変わっていくことなど知りました。白髪が増えていくのはわかりやすいけど、変なうねりも増えるのね。実感するわー。2023/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20779372
  • ご注意事項

最近チェックした商品