先入観のタガをはずせ!―ハンデがあるからうまくいく非常識な成功法則

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

先入観のタガをはずせ!―ハンデがあるからうまくいく非常識な成功法則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046058102
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報



平林 景[ヒラバヤシ ケイ]
著・文・その他

内容説明

当たり前を疑う「批判力」、世の中を動かす「情熱」、注目を得るための「戦略」。数々の挫折、発達障害…そんな弱みを強みに変え、「ファッションで世界を変える」を合言葉についにパリコレの夢を実現した一人の凡人が等身大の言葉であなたを成功へと導く。

目次

第1章 悩みは自信に変わる原動力(「モテたい」という気持ちは行動の大きな原動力になる;オシャレは外見だけでなくその人の内面までも変える ほか)
第2章 等身大の自分で生きよう(できないことはできないと公言した方が気持ちがラク;自分の弱みを素直に受け入れて周りに頼るクセをつけよう ほか)
第3章 行動力に必要なのはほんの少しの勇気(日々の生活で気づく「違和感」が行動を起こすきっかけになる;違和感に気づく人は多いけど、実際に行動する人は少ない ほか)
第4章 凡人が世の中を変える(やりたいこと(夢)は1万回言葉にして初めて「叶う」
「やりたい」という言葉は使わない。今日から「やります」に変えよう ほか)
第5章 すべての常識はただの偏見だ(「自分の欲求のために人の手を借りなければならないのはしんどい」;自分で考えてもわからないことは当事者に聞けば問題点が見えてくる ほか)

著者等紹介

平林景[ヒラバヤシケイ]
福祉業界のオシャレ番長。1977年、大阪府生まれ。元美容師。学校法人三幸学園に14年勤務し、専門学校の教員、東京未来大学こどもみらい園・副園長、東京未来大学みらいフリースクール・副スクール長を兼務。2017年1月に独立し、株式会社とっとリンク代表取締役となり、2019年11月に一般社団法人日本障がい者ファッション協会代表理事に就任。四条畷学園大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

21
先入観のタガをはずせ! ハンデがあるからうまくいく非常識な成功法則。平林 景先生の著書。障がいがあってもハンデがあっても気にしない。障がいがあってもハンデがあってもむしろそれをばねにする。障がいがあったりハンデがあったりすることは不幸なことと考えるのは古い常識で非常識。障がいがあったりハンデがあったりすることをチャンスと考えることが新しい常識。平林 景先生のお話に勇気と元気をもらえる人はたくさんいるはず。素敵な一冊。2022/12/16

ぽけっとももんが

11
こどもの幼稚園選びで悩んだ時の保健師さんの、短所を伸ばすより長所を伸ばす方が将来的に大きな人になるよ、というアドバイスを思い出した。長所を伸ばすとそれ以外も引っ張られて伸びるものだよ、と。大きな人になったかどうかはともかく、なるほどと思った。平林氏の持論もまさにその通り。できることを伸ばし、できないことはそれが得意な人に任せることがうまく行くチームを作る。パリコレも成功したようだしなによりこの方すごくかっこいいし、これからも何かしでかしてくれそうだ。2023/01/08

ハヤト

2
先入観 おしゃれの持つポジティブなパワーは人の心や社会を動かす。 自信を持つということは自分を好きになり認めてあげること。 いくら悩んでも答えが出ない時は一旦クローゼットにしまう。 無意味な努力をしないために、できないことは公言する。 弱みを受け入れて人に頼る。 自分の思考やすべきことを言語化して文章に書く。 タイムマシン経営。2023/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20018934
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品