人間関係のおかたづけ―人生を変える新しい整理整頓術

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

人間関係のおかたづけ―人生を変える新しい整理整頓術

  • 堀内 恭隆【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • KADOKAWA(2023/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 01時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046058096
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

悩みやストレスのほとんどは、元をたどれば「人間関係」です。心理学者のアドラーは「すべての悩みは対人関係の悩み 」といっています。
 たとえば、仕事の悩みもつきつめれば「上司との折り合いが悪い」「お客さんから理不尽な注文をされて困っている」であったり、お金の悩みは「人と比べて年収が低い」、容姿の悩みも「人から若く、美しく見られたい」ということだったりしませんか?
ほとんどすべての悩みに人間関係が関わっており、人間関係の悩みが消えたら、ほとんどの悩みも消えてしまうともいえるのです。人間関係の仕分けや整理ができるようになればなるほど、不思議と出会いそのものにも恵まれるようになってきます。心がどんどん軽く、前向きになっていくのです。しかし、ほとんどの人は人間関係の仕分けや整理の仕方がわかっていません。それは誰も教えてくれないからです。
本書は人間関係を「3つの箱」に仕分けし、人間関係のおかたづけをレクチャーする、史上初の本になります。

内容説明

私たちの悩みは人間関係が9割!あっという間に心が軽くなり、人生が劇的に変化する「人間関係の整理整頓術」。さあ、はじめましょう!

目次

1 人間関係のおかたづけをしよう
2 やってみよう!「人間関係のおかたづけ」
3 あなたの人生を変える「3つの箱」の人の扱い方
4 「新しい箱」がつくり出すストレスフリーな人間関係
5 「人間関係のおかたづけ」ケーススタディ
6 あなたの人生が劇的に変わる運命的な関係の人

著者等紹介

堀内恭隆[ホリウチヤスタカ]
第六感の専門家/ライバー作家。1976年生まれ。一般社団法人LDM協会代表理事。株式会社シンクロニシティ・マネジメント代表取締役社長。ライブ配信をしながら視聴者を巻き込んで対話をし、本やセミナーコンテンツ、プロジェクトの企画など、さまざまなものを生み出して発表している。社会実験として、さまざまな人が自分の得意とする領域の知識やノウハウ・技術を持ち寄り、共同体としての事業を営み、発展させていくビジネスエコシステム(事業生態系)を研究開発。ライブ・動画配信、SNS運用、デザイン、配送、コンテンツ開発、事務などさまざまな業務をパートナー企業に導入している。インスピレーション力を磨くことで、その人ならではの感性や能力によって理想の人生を実現する「LDM(ライフ・デザイン・メソッド)」を開発し、受講者は1万人を超える。ビジネスや仕事の仕組みを工夫し、月に2日程度働き、あとは家族とゆっくり過ごす自由なライフスタイルを送れるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちびたぬき

6
どうでもいい人まで大事にしなくていい、という帯の言葉が印象的だったので読みました。人間関係のおかたづけを「箱」で行うという視点が面白かったです。人間関係の悩みは相手そのものではなく、「箱」🟰自分のルール自体がストレスを生み出しているというものです。結局は自分を見つめることが大切、ということですね。とりあえず携帯の連絡先を断捨離するところから始めてみようと思います。2023/07/17

ひとまろ

2
人間関係だけでなくメールの仕分けや趣味の仕分けなど応用がきく。ダンバー理論が出てきて「お!」って思った。2025/01/26

hinotake0117

2
わりとスピリチュアルな書を提供するイメージだった氏による実践的人間関係整理の方法。 人間関係を「箱」に分類、どうでもいい、一緒に過ごしたい、理由なくひかれるの3分類に基づく扱い方を伝授。 気持ちをラクにさせる。2023/11/03

言いたい放題

0
図書館にない2023/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20580101
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品