貯まらない生活はもうやめよう―モノを手放すだけで増える「お金と幸せの法則」

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

貯まらない生活はもうやめよう―モノを手放すだけで増える「お金と幸せの法則」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046057617
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

お金には「貯め方」「使い方」「増やし方」がある。しかし、それを知らないでなんとなく生活しているといっこうにお金は貯まらない。そして、「もっとほしい」という思考に変わり、お金に支配された生活に陥りがちだ。

著者のミニマリストTakeru氏は、借金340万円・年収138万円というどん底から、ミニマリストになり生活を180度変えたことで思考も変わり、働かないでも生活できる、いわゆる「FIRE」を達成した。お金が貯まったこともよいことだが、それ以上に「幸せの意味」を見いだすことができた。

本書では、大きな挫折と成功の両方を体験したからこそわかった「お金と幸せの法則」を紹介する。ミニマリストになるだけでなぜお金が増えるのか、その答えは本書を読めばきっとわかるだろう。

宝くじで数億円当たった人が不幸になるのはよくなる話だ。お金のリテラシーがなければ、いくらお金を稼いでも幸せになることはできない。反対に、お金のリテラシーさえあれば、多少の稼ぎでも幸せになることはできる。

・いつまでたってもお金が貯められない
・結局、いつも給料をすべて使ってしまう
・年収が低いからお金を増やすのは無理

そんな人はぜひ、この本をきっかけに「お金の意味」を見つめ直してほしい。

お金に縛られていた生活から、人生の幸せを軸にした生き方へ。貯め方・使い方。増やし方さえ知っていれば、誰だって幸せになることができる。

内容説明

自然と貯まっていくのがミニマリストの共通点。心を整え、お金の支配から抜け出そう。収入も貯金もゼロ。それでも豊かになれた理由。

目次

1 失敗と挫折に学ぶ「お金に支配されない生活」
2 ミニマリスト生活がお金の流れを変える
3 ミニマリストになってわかった「お金の意味」
4 お金に振り回されないマインドづくり
5 未来のお金を増やす「○○投資」という考え方
6 時間の使い方を変えればお金は増える
7 人生を変えるミニマリスト思考法

著者等紹介

ミニマリストTakeru[ミニマリストTAKERU]
ミニマリストYouTuber。登録者は10万人を超え、月間260万PVのYouTubeチャンネルを運営。「ミニマリスト」を目指し始めたのは2015年。難病が再発し、収入も貯金もゼロになったことで心機一転。3000個以上のモノを手放し、住環境や人間関係、家計管理を見直して、一度人生をリセット。ゼロから生活を見直し、節約・貯金・複業・投資を経て、2021年にFIRE(経済的自立)を達成。「モノはより少なく、自由で豊かな人生」を実現するためのミニマリズムを世界に広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

60
考え方は大変参考になります。以下メモ。1日1日の積み重ねが財産に。何かを始めるには、まず最初に減らすこと。ビジネスの基本はスモールステップ、初期費用を抑え、挑戦と改善を繰り返し成果を積み上げる。ものは買わず、今あるものに目を向ける。ミニマリストの本質は、何を最小化し何を最大化するか。仕事道具は常に見直し、身の回りのブラッシュアップを。自分への再投資は複利の力に。インデックスの出口戦略として、高めるべきは資産ではなく人間性。チャンスを掴むには行動力の速さがものをいう。適度な休憩が脳の体力を回復させる。2024/01/21

ゆう

8
タケルさんの動画をちょくちょく見ているからか、いつも言われていることの延長であまり内容は頭に残らなかった。ミニマリスト、やりたいこと、FIREなどの単語に興味がある方は読んでみると面白いかも。2023/04/07

しょう

5
●妬みや嫉妬、怒りと向き合うためのコツ→自分の周りの人が成功したことで、自分の幸せは減ったのか、と考える●Less is more…より少ないことはより豊かなこと●お金を生み出すコンテンツはお客様の課題解決の参考になること●4D…「でも、だって、どうせ、ダメ」は禁句ワードにする。2023/05/26

えがお

5
「ミニマリストになるとお金が貯まるよ、現に僕もそうでした」っていう、お金に焦点当てたミニマリスト本。なのでミニマリストライフ写真は本中にナシ▶個人的にはあった方が良かった印象。著者はYoutuberのため、お仲間が沢山寄稿されてて興味深!特に家を断捨離してキャンピングカー生活されてるご夫婦と、テーブルと椅子以外会社の備品断捨離して離職率下げ売上上げた社長さんの話が興味深かった 。そら、ミニマリストになると貯金出来るようになるのは道理かと。貯金したいのにできない人のキッカケなるかもしれません2022/11/22

旅猫

4
断捨離してミニマリストもどきにはなりたい、と思い続づけて早〇年。モチベーション持続のために読んでみました。 自分はあんまりたくさんのことを一度に考えられないから、仕組みを作って整理するのが重要なんですよね。きっと。2023/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19807352
  • ご注意事項

最近チェックした商品