出版社内容情報
ヨンソ[ヨンソ]
著・文・その他
内容説明
夜の習慣をちょっと変えるだけ。「心のクセ」が1mm変わったら奇跡が「勝手に」おきました!何が起きても自分を否定しなくなった、根っからのチャレンジ気質になった…など、人生が180度変わった人、ぞくぞく。
目次
はじめに 「エンドレスでミラクル」が起きるたった一つの方法
第1章 「幸せブレーキ」をかける自分をリライトするには?
第2章 (少しアホな)「潜在意識」を再インストールして現実を変える
第3章 「どうせ私なんて」の呪いを破る“上書き”の魔法
第4章 「思えばかなう」が加速する超シンプルな思考法
第5章 ストレスゼロで「潜在意識を書き換える」3つのマジック
第6章 現実が強烈に好転する「リライト・ゴールデンタイム」
第7章 やるたびに「最高の自分」が更新される“奇跡のワーク”
第8章 「願望ファースト」な人生がカラフルな未来をつくる
おわりに 夢をかなえるのに「現状や実績はゼロでいい」理由
著者等紹介
ヨンソ[ヨンソ]
無意識改善トレーナー。株式会社RTH CMO(最高マーケティング責任者)。本名は鄭容錫(チョンヨンソ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kanki
16
行動より衝動。思いを育てる。何をしたいのかは、自分が知っている。でも、脳はブレーキをしたがる。努力の結果は必ず出る、と信じるから、継続できる2024/11/20
ひみーり
11
Audible どこかで聞いたことがある内容、寝る前3分の書き換えはそこまでページ数割かれていなかった。思い→行動と著者は述べていますが、最近は行動→思い、派が増えていると思います、結局、行動が全て。2023/08/21
Hanna
2
最近よく出てくる内容に、この本でもひっかかるので、きっとした方がいいって無意識にひっかかっているのかもしれない。2025/04/12
ake7🍀 積読本まだまだ消化中
2
著者のヨンソ氏と、奥様で楽読創始者の平井ナナエさんのファンで、この本も発売時に購入。ここ3年ほど片付けたい欲求がおさまらず、特に本は読んで処分できるミステリー系の読書が中心になっていたが、動画で概要が紹介されていたこともあり1日で一氣読み。特に脳のRAS機能の事が類似本で一番腑に落ちた。6章以降は実践編。眠る前と朝起きた時が顕在意識を少しずつ変化させるためのゴールデンタイム。ヨンソさんは起きると口角上げ→理想を読み上げ→瞑想→身体を優しくさすりありがとうとツイテルを100回ずつ。ノートに好き嫌いを書き出す2025/03/05
nyaaaaa
2
んん…また、この手の本を読んでしまった。 ここにも「何冊読んだって行動しないと変わらない」って書いてたけど、毎回そう思ってるんだよねー。 そして読み終わるたびに、あれ?もしかしたら今、この状況に満足しているのかもしれない、って思ったりもして。 変えたい事があるのかないのか、よくわからなくなってしまう。 目的地…まだまだ見つかりそうにないんだよなぁ。2023/01/11