親子の法則―人生の悩みが消える「親捨て」のススメ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

親子の法則―人生の悩みが消える「親捨て」のススメ

  • 提携先に5冊在庫がございます。(2024年04月24日 01時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046055323
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

仕事 収入 人間関係 パートナーシップ 自己実現……
9万人を救ったライフコーチが教える“真の問題解決法”。

「親捨て」とは
親に対する偏った見方をニュートラルに戻し
客観的な目で親を見られるようになるワークです。

自分を縛り付けていた親の影響から解放されることで
お金・時間・場所・人間関係・健康など
人生のさまざまな悩みが消えていきます。

【こんな人にオススメ】
*親との関係がうまくいっていない人
*これまで親からの抑圧に苦しんできた人
*なんとなく自分の親が「毒親」だと思う人
*自分は「親ガチャ」に外れて損をしたと感じる人
*親と離別していて直接向き合えない人
*ごく普通の親だが、少なからず不満がある人

心の奥に眠った「親ブロック」を取り去り
本来の自分を取り戻しましょう!


◎目次
第1章 人生の9割は「親との関係」で決まる
第2章 お金がないのは父のせい、愛されないのは母のせい
第3章 悩みが消えていく「親捨て」のススメ
第4章 「親捨て」を成功させる8つのステップ
第5章 その先には「人生の五大自由」が待っている

内容説明

「親捨て」とは、親に対する偏った見方をニュートラルに戻し、客観的な目で親を見られるようになるワークです。自分を縛り付けていた親の影響から解放されることで、お金・時間・場所・人間関係・健康など、人生のさまざまな悩みが消えていきます。

目次

第1章 人生の9割は「親との関係」で決まる(子どもの人生には親が強く影響する;親の言動が「心のトゲ」に変わる理由 ほか)
第2章 お金がないのは父のせい、愛されないのは母のせい(あなたの「親ブロック」の度合いは?;誰しも「男性性」と「女性性」を持っている ほか)
第3章 悩みが消えていく「親捨て」のススメ(古い価値観を親も押しつけられていた!;親は自分とは別の生き物と考えよう ほか)
第4章 「親捨て」を成功させる8つのステップ(自分らしく生きられるようになる;「いかに客観的に見るか」がポイント ほか)
第5章 その先には「人生の五大自由」が待っている(すべての「親ブロック」が外れる!;親が最強の応援団だったことを知る ほか)

著者等紹介

三凛さとし[サンリンサトシ]
ライフコーチ。親子関係心理学の専門家。米NY州立大学卒業。家庭内トラウマによる生きづらさを抱えるアダルトチルドレンをセルフコーチングで克服。その経験から、才能開花や経済的成功、パートナーシップ改善を指南する自己改革プログラムを開発。9万人以上の人生好転をサポート。SNSやオンラインスクールを通じ、お金・時間・場所の自由、そして人間関係と心身の健康の充実を実現する方法を発信中。世界的企業家イーロン・マスクの母、メイ・マスクの子育てについての日本初講演会にて、インタビュアーに抜擢される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まあか

39
大学生のとき、親とうまくいかずに、すごく悩んだ。幼少期の家庭環境、自分の育て方が異常だったと感じて、毎日毎日、親を恨んだ。自分が精神的におかしくなった責任を親に押し付けようとしていた。相談した教員に「早く親の呪縛から解かれなさい!」と、厳しく一喝されたことが今でも強く印象に残る。結婚をして、実家を出て、距離を置いたことで、今はもうすっかり関係は良好。憑き物が落ちたみたいに、心もカラダもラクになった。この本の内容も、今の私には必要ないと思えた。すっかり「親捨て」ができているということだろう。2023/10/14

じょんべぇ

11
子供は親の価値観を背負って生きている。 人の悩みの根本には親から受けた傷がある。 「監視役」として心の中に存在している親を手放すことで、本当の自分を生きられる。 子育てが失敗したのを証明したくて子供は不幸を選ぶ。親からは子供が思う100%の愛情はもらえないけど、愛情は確かに存在していたんだと気づかされる。 原因は自分の思い込みにあるし、自分で悪化させているということにも気づくことができた。傷ついたあの頃の、やり場のない思いをずっと抱えたままでいるよりも、本当の自分を生きることを選びたい。2023/11/01

クサバナリスト

7
電車内広告があった本。パラパラ読み。つまらなかった。2022/08/10

saorin

6
自分の傾向を、自分で選んだわけではないが最初に属した家族というコミュニティの影響と捉えるのは、至極自然で納得がいく。まだ行っていないので色々言えないが、ワークは本に書いてあるほどスムーズにいかないような印象を受けた。そこは専門家の力を借り一緒に行うか、何度か読む・行う必要があるかもしれない。成人すれば、過去どうであれ、(人手を借りるとしても)自発的に向き合い&癒し&変化させる必要があると思うが、その中のひとつの方法として合う人には合うと思う。2022/08/21

あゆお

5
この方のセラピーを受けた人の体験談は、自分と重なるところも多くて勉強になった。特に、母親が自分のやることをいつも否定してくる→娘に自分を越されたくない、というのがとても腑に落ちた。私の母親は、転勤が多く行きたい高校に行けなかった、大学も地方から受験していて不利だった、とずっと言っていたのでまさしくそうだと思う。私が親に育ててもらった感謝はあるのに、許せない・憎いという気持ちも持ってしまうのは、人間の感情には両価性があるからだと昨日医者から聞いた。父親は無責任だった→でも学費を全部出してくれた、という風に2022/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19264206
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。