キッチンからはじめる!日本一カンタンな家庭菜園の入門本 おうち野菜づくり

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

キッチンからはじめる!日本一カンタンな家庭菜園の入門本 おうち野菜づくり

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046054012
  • NDC分類 626.9
  • Cコード C0076

出版社内容情報

農業専門家YouTuberが教える、日本一カンタンな家庭菜園の入門書。
スーパーで買った野菜の切れ端を育てて再収穫。
エコで楽しい“再生栽培”のすべてと、野菜ごとの育て方がわかる決定版です。

「コップ一つでキッチンからOK!」「年中育てられる野菜も!」etc.
場所や時期をあまり気にせず楽しめるのも再生栽培の魅力。
再生栽培の基本的な始め方はもちろん、100均や日用品活用術も徹底紹介。
お金をかけずに、すぐ始めることができます。
大きく育てるためのコツや、失敗しないための豆知識なども解説します。

合計41種類もの野菜の育て方を掲載。
小ネギやミツバ、シュンギクなどの葉っぱの野菜、ミニトマトやナスなどの実の野菜、
ジャガイモやニンニクなどの根っこの野菜、イチゴなどの果物、ハーブ&スプラウトなど、
すべてオールカラー&イラストでわかりやすく紹介します。

ほかにも、ペットボトルを活用した米作りや話題の袋栽培、
収穫野菜を使ったおつまみ&果実酒レシピなど内容盛りだくさん。

「家で野菜を育てたい」「在宅趣味を探している」「自給自足ライフに憧れている」「子どもの自由研究のテーマ」etc.
そんな人たちにぴったりな、保存版的一冊です。

内容説明

スーパーで買った野菜の切れ端を育てて再収穫!再生栽培のすべて。野菜や果物など41種。

目次

第1章 コップひとつからOK!再生栽培の始め方
第2章 100均&日用品で使える 基本アイテム
第3章 葉っぱの野菜
第4章 実の野菜
第5章 根っこの野菜
第6章 くだもの
第7章 ハーブ&スプラウト

著者等紹介

宮崎大輔[ミヤザキダイスケ]
農業コンサルタント。1988年生まれ、長野県出身。実家は果樹園を経営。信州大学大学院農学研究科修士課程修了。青年海外協力隊として中米パナマ共和国で農業支援に従事。2019年に農業コンサルティング企業「イチゴテック」を創業、日本、アジア、中南米、アフリカで農業ビジネスの支援を行う。YouTubeでは「趣味の園芸からガチ農業まで」をテーマに、幅広い分野の植物に関する情報を発信し、チャンネル登録者数は13万人を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

煮豆

26
食べた後の野菜を再生させよう!がテーマ。YouTubeで動画を見て興味を持ち、読んでみた!読んだ時期が悪く、いますぐやるよりは春を待ちたい。ネギなら冬でも出来そう!水につけて根を出してから植える。これならいけそう。うちではプランターでブロッコリー、白菜、キャベツを苗から育てています。食べ終わったブロッコリーも再生できるらしいので春に再読してやってみたいです。2022/01/15

ケロコ

12
今年はことごとく庭の植物がダメになった。来年こそは時間もかけて、いろんなことするんだ!という気合で読了!気合で!年間スケジュール作る!2023/09/03

みーちゃん

2
再生野菜とは知らず。。2022/02/13

むずむず

1
失敗続きの人でもできそうな感じがする本。水を替えることがとにかく面倒なのに「毎日替えましょう」って書いてあった。どうしよう…。でもチャレンジしたい。ローズマリーを育てたい。2022/07/10

M

0
野菜の種類ごとに整理されていて、とても分かりやすい。2023/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18526046
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品