出版社内容情報
「ハイパフォーマンスを発揮したい。でも、いろんな人がいろんなこと言っていて混乱する…」を一挙に解決!
世界中の名著を読み漁る大人気YouTuberがベストパフォーマンスを発揮するための「正解」を導いた!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kentaro
28
前頭前野を鍛えて、多様な価値観を受け入れられる器の大きい人、合理的で賢い人になるための方法は3つある。まず1つ目は、新しい経験をたくさんすること。2つ目は余裕をもつこと。3つ目は、食事と睡眠を整えること。 男女で思考や行動の違いがあることを理解しておくことと、自分はどういうタイプなのか考えてみることは、パフォーマンス向上の一助になる。男性の脳は空間認知能力や論理的思考にすぐれており、目標を達成することや、地位や権力を獲得することを求める傾向にあり、女性の脳は言語能力や共感能力にすぐれている。2023/07/31
らる
5
高いパフォーマンスを発揮するための5つのポイント。睡眠、運動、食事、メンタル、思考法に関し、41冊のベストセラーから有効なポイントをまとめた本/寝る90分前の入浴が有効。時間の目安は「昼に眠くならないかどうか」/運動は筋力アップだけでなく集中力向上、疲労回復に効果アリ/空腹の時間を意識的に作る/セロトニン・オキシトシンの幸福が重要。朝の散歩、日光を浴びる、スキンシップなどを行う/モチベーションを保つには「誰かのため」を目的に入れよう/人を動かすスイッチは、返報性、一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性2021/09/13
めるみ
1
YouTubeでお世話になっているサムさんの書籍!カテゴリーに分けて本の紹介。動画でも聴いているが、さらに復習できる。睡眠や食事のメソッドは、まずは、やってみる。そして完璧を目指すことなく60点を目指す。ハードルを低く設定し、クリアできたらその上を目指す。広く浅く紹介されているので、これやってみようかなぁ。と、できそうなことをやるといい。食事の内容はかなりサムさんの動画から取り入れています。2021/09/17
こうこう
0
ベストセラーが端的にまとめてあり、わかりやすかった。 実際に手を取ってみたり、これから読もうと思ったり、気になっていた本についても書かれてあったり、自分が読んだことがある本について書いてあったり、YouTubeもよく見ている著者の考えがわかり面白かった。2025/04/30
てってけてー
0
年間200冊読むサムの本解説chによる体調と価値観の重要な真実のまとめ。 ・正義中毒はパフォーマンスを低下させる、前頭前野を鍛えることで多様な価値観合理的な考えができる ・試行錯誤しながら適性を見つける大器晩成タイプが成功しやすい2021/12/02
-
- 和書
- 健康と運動の生理