99.9%は幸せの素人

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

99.9%は幸せの素人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046050076
  • NDC分類 151.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の著者による最新刊!

今回は幸福学研究の第一人者である前野隆司教授との共著により、最新の脳科学・心理学に裏付けされた「科学的に自分で自分を幸せする」すごい裏ワザを全収録!

昔に比べて「何が幸せか?」がわかりにくい時代になりました。
自分にとって「これがいいことだ」と思っていても、SNSやインターネットなどで自分とは違う選択をしている人を見ると、「この選択は間違っていたのかな?」「本当にこれでいいのかな?」と、すぐに不安を感じる世の中とも言えます。だからこそ、そんな悩みや不安をこの1冊で解決できるようにしました。

本書では、知識をどうやって日常で行動に移せばいいかが、具体的にわかるように「行動のレシピ化」にすることにこだわりました。
さらに、あなたの今の「幸せ偏差値」を測定できるページもあります。

あなたのこれまでの常識を科学的にひっくりかえす驚きの真実が満載!

◎年収が2倍になっても私たちの幸福度はたった9%しか上昇しない
◎幼少期の母親との関係次第で、子供の将来の年収に差が出てしまう
◎好きなことをやっているだけでは幸せになれない
◎美男美女でも結局は3年で飽きる
◎働きながら幸せになるという反則技
◎幸福度が高い人ほど「生産性が高い」という新常識
◎嫌われる勇気は不幸の始まり
◎「お金の限界」を明らかにする衝撃の研究結果
◎科学的に幸せになる「お金の使い方」
◎努力する気がないなら結婚してはいけない
◎本当の自分が見つかる「カレンダー・マーキング法」
◎妄想癖がある人ほど優秀な人材である理由 ほか

内容説明

最先端の脳科学、心理学、幸福学に裏付けされた科学的に自分を幸せにする「すごい裏技」全収録!

目次

序章 あなたの信じていることが全て嘘だとしたら
第1章 「お金が全てじゃない」を言い訳にしたい
第2章 嫌われる勇気は不幸の始まり
第3章 努力する気がないなら結婚してはいけない
第4章 「ポジティブ思考」という病から抜け出す
第5章 科学的に行動量を増やして努力を継続させる
第6章 あなたの「幸せ偏差値」を科学的に測定する
第7章 働きながら幸せになるという反則技
終章 人類史上最高に幸せになれる時代

著者等紹介

星渉[ホシワタル]
株式会社Rising Star代表取締役。1983年仙台市生まれ。大手企業で働いていたが、東日本大震災に岩手県で被災。生死を問われる経験を経て2011年に独立起業し、心理療法やNLP、認知心理学、脳科学を学び始める。それが原点となり、個人の起業家を対象に「心を科学的に鍛える」を中心に置いた独自のビジネス手法を構築。「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする個人を創る」をコンセプトに活動し、現在までに講演会、勉強会には10,000人以上が参加し、手がけたビジネスプロデュース事例、育成した起業家は623人にものぼる。ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率は、日本ナンバーワンの91.3%を誇り、その再現性の高い、起業家のためのビジネスコンサルティング手法が各方面で話題となる。コンサルティングの申し込みは倍率92.1倍を記録。日本で数千人規模の講演会を実施し、シドニー、メルボルン、ニューヨークなどの海外でも大規模なイベントを行い、グローバルに「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする個人を創る」ための活動をしている。『神メンタル』『神トーク』(ともに、KADOKAWA)が合わせて20万部突破のベストセラーとなり、テレビやラジオなど各メディアで取り上げられ注目を集めている

前野隆司[マエノタカシ]
山口生まれ、広島育ち。1984年東京工業大学卒業、1986年同大学大学院修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学訪問教授等を経て、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼任。博士(工学)。ダンサー、フォトグラファー、作家としても活動している。大学での専門は、幸福学、幸福経営学、システムデザインなど。人々を幸せにするための生活づくり、もの作り、こと作り、組織づくり、地域づくり、教育などの研究を行っている。著書多数。日本機械学会賞(論文)、日本ロボット学会論文賞、日本AEM学会著作賞、日本創造学会論文賞、グッドデザイン賞、地域活性学会10周年記念学会賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

103
あなたは幸せを一番感じるのはどんなときですか?幸福学を学び、自分にとっての「幸福の軸」を知ることで、他人と比較しなくなる。年収が2倍になっても幸福度は9%しか増加しない!?人生で嬉しいこと、感動したことは全て体験や経験である。「幸せになる努力」なしでは、幸せが増えることはない。カレンダーに◎、○、×でどんなときに幸せに感じるかを書き記す。幸せになるために学ぶ、ウェルビーイングは日本の経営者も社員の幸福について経営に取り入れている。幸せはまわりに伝染する。自分にとっての幸せの軸を知ることから始めよう。2023/04/30

ひこうき雲

73
生きがいは「好きなこと」「得意なこと」「世の中の役に立つこと」「収入が得られること」この四つの円が重なったところにある。四つの円の重なりが近い人ほど幸せ。 2021/09/30

kou

58
いろんな側面から「幸福」について書かれており、自身がいかに凝り固まった価値観や思い込みに捕らわれているかが、よく分かった。「誰かに決められた人生」ではなく、「自分で決めた人生」を歩むため、「自分の幸せの軸」を探していきたい。2021/02/27

十川×三(とがわばつぞう)

42
面白い。夢中で読んだ。心理学、脳科学のデータから、幸せを科学。▼星氏はいつも「行動」に拘る。「知っていても行動に移さないと意味がない」と。本書も行動が起こしやすいように工夫されている。実行しよう!私は毎日「子供と8秒ハグ」から。▼人生での嬉しい・感動した思い出は、全て「体験や経験」にはハッとした!他にも金言の数々。2020/12/19

はるき

23
 おもしろい。「誰だってお金が欲しい」「努力したくない人は結婚するな」…芯喰ってるなぁ。人間関係でも健康でもお金でも、努力しないと手に入らない。当たり前のようで、忘れがちな真実です。2021/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17051633
  • ご注意事項