出版社内容情報
=======================
就活を迎えたわが子を、どのようにサポートするべき?
=======================
近年、子どもの就活に関心を持つ親御さんが増え、
企業人事の間で「オヤカク(=内定の承諾を親に確認する)」という言葉が広がったり、
親向け就活セミナーを行う大学が増えてきたりしています。
そんな中で、親世代と子世代の就活の進め方や価値観の違いによって
親子間でのいざこざが起こる「親子問題」が目立つようにな
内容説明
親の時代と全然違う!5万人を支援してきたキャリアコンサルタントが、今の就活の概観から親ができるサポートまで、丸ごと教えます。
目次
1 今の就活と業界を知る(今の就活はこうなっている;就職先として人気の業界はどこか;大きく変貌した業界1 広告「つくっているものが変わった」 ほか)
2 自分とわが子の特性を知る(自分とわが子の価値観・特徴チェックテスト;タイプA「目的志向達成タイプ」の人;タイプB「つながり重視タイプ」の人 ほか)
3 親ができるサポートを知る(仕事や人生に前向きに取り組む姿を見せよう;「口出しせずにお金を出す」のが最も効果的なサポート;親ができる効果的なサポートは「紹介・アドバイス・情報」 ほか)
著者等紹介
渡部幸[ワタベミユキ]
合同会社アクトクリア代表。キャリアコンサルタント(国家資格)、全米NLP協会認定トレーナー、産業カウンセラー、NLPプロフェッショナルコーチ。青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業。株式会社和光、株式会社ECC営業統括マネージャーを経験後、タルボットジャパン株式会社にて人事総務部門人材開発責任者として社内全体の能力開発体系を構築。独立後は、キャリアコンサルタントとして、複数の大学や大手就職サイトの合同説明会、公共就職支援機関などでキャリア開発、就職・転職支援のセミナー、個別面談、エントリーシート・履歴書添削等を行い、のべ50,000人を支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クサバナリスト
ポジー
ちえぞぅ
ハイディ