出版社内容情報
びっくりするほど、わかりやすい!超人気シリーズが完全リニューアル
内容説明
この本は中学英語を「ただやさしく語る」本ではありません。「英語の土台」そのものにメスを入れることで、「本当の英語」を解説する本です。丸暗記を強要されてきた文法事項をキレイにそぎ落とし、「英語の核心」を解説していきます。研究に研究を重ね、何度も「授業」という舞台で解説を洗練させてきた「新しい英語の考え方」を紹介します。
目次
1 名詞・冠詞・代名詞―ネイティブの「感性」が一番よく表れる分野
2 前置詞―前置詞がわかると英語の世界がvividに変わる!
3 動詞―動詞は英文の核を作る
4 時制―時制しだいで意味がガラッと変わる!
5 助動詞―助動詞を使えば微妙なニュアンスを表現できる!
6 命令文/There is~構文―よく使われるのにくわしく教えられなかった超重要分野!
7 比較―比べるのに使うas~as、比較級、最上級
8 不定詞・動名詞・分詞―動詞が「ほかの品詞」に変わったもの
著者等紹介
関正生[セキマサオ]
1975年東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEIC L&Rテスト990点満点取得。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
𝕄𝕚𝕫𝕦𝕜𝕚
1
普通の授業では触れない、英語の核心に迫る本。 関先生の英語は丸暗記ではなく、納得して覚えられるためわかりやすいです😊 中学英語でつまづくポイントがたくさんあるなと感じました。 土台がしっかりしてなかったから、いつの間にかわからくなり苦手になってしまったんだなと基礎を疎かにしたことを後悔してます。 勉強してて?が浮かんだら戻ってこようと思います📖✨2025/02/05
アンコ釘
1
英語の土台教育というもの。2024/10/10
まめもち
1
とにかく説明がうまい。withの2つの意味などこの本読むまで知らなかった。この分かりやすさで高校レベルをカバーした本もほしい。2023/01/27
海
1
4/5点。従来の本は手を替え品を替えても結局同じようなニュアンスだったけど、本書は今までにない切り口で、ハッとする内容だったので分かりやすかった。ただ例題の文章がやや難しかったので、もっと分かりやすいオーソドックスな文章の方が良かった。2021/04/05
DEN2RO
0
暗記の押し付けではなく、英語の文法の本質を大人向けに説く授業の紙上載録という体裁です。カラーが豊富でイラストも多数。強調点が文の中でも紙面でも明確にわかるようになっています。著者の「真・英文法大全」という大部の本を買うか否かの参考にするために読みました。 2022/11/02