自分で作ってみんなで遊べる!プログラミング―マインクラフトでゲームを作ろう!

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

自分で作ってみんなで遊べる!プログラミング―マインクラフトでゲームを作ろう!

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月06日 02時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784046041579
  • NDC分類 K007
  • Cコード C3055

出版社内容情報

この1冊で、20のゲームが作れる キミはすべてクリアできるか!?

内容説明

この本では、欧米で学習教材として評価の高いマインクラフトでゲームを作っていきます。学習用のプログラミング言語であるScratchをベースとしたソフト「マイクラッチ」で操作するため、小学生でも無理なくプログラミングができます。最大20種類!作ったゲームで友だちに遊んでもらえます。プログラムの説明は、文章やイラストはもちろん、映像でも解説をしています。YouTuber風の解説映像を見ながら、楽しくプログラミングを学べます。対象読者:小学校1~6年生・中学生。

目次

1 マインクラフト・マイクラッチの使い方
2 ブロックを置く命令を作ろう!
3 アスレチックゲームを作ろう!
4 ダイヤモンドランを作ろう!
5 ドキドキサバイバルを作ろう!
6 クラウドファイティングを作ろう!
7 TNTパニックを作ろう!
8 ダイヤモンドマイニグを作ろう!

著者等紹介

水島滉大[ミズシマコウダイ]
D‐SCHOOLエンジニア。静岡県立大学経営情報学部卒業。高校教諭第一種免許状(商業・情報)を所持し、高校の非常勤講師として教壇に立つ。大学ではプログラミングやマルチメディアを学び、学生時代よりエンジニアとしてD‐SCHOOLをサポート。マインクラフトがまだベータ版だった2010年頃からプレイしている日本屈指のマイクラユーザーで、通称:マイクラキング。マインクラフトユーザー、エデュケーショナル・デザイン(株)の現役エンジニア、そして教育者の3方向から子供たちが楽しく学べるコンテンツを開発中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品